最新更新日:2024/06/20
本日:count up115
昨日:184
総数:293824
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

3年生 校外学習その2

画像1画像2
佐伯消防署に到着しました。地域の安全のための努力や工夫についてしっかり学びます。

なかよし学級 プレゼント交換

画像1画像2
クリスマスが近いです。中学校のお兄さんお姉さんと心和むひとときを過ごしました。

3年生 校外学習その1

画像1画像2
元気に出発しました。見たり聞いたりして、理解を深めることでしょう。行ってらっしゃい。

5年生 算数科

画像1画像2
様々な形の面積の求め方を理解したので、練習問題に取り組みました。解き方を分かりやすく説明する姿が印象的でした。

3年生 理科

画像1画像2
鉄、アルミニウム、ゴム、木、プラスチックで重い順を予想しました。体積は同じなのに、さあどうやって比べようか話し合いながら理解を深めました。

1年生 生活科

画像1画像2
大きな松ぼっくりが大変身です。自分のデコレーション作品をタブレットで撮影会です。モデルの松ぼっくりさんもうれしそうです。

4年生 図画工作科

画像1画像2
木の質感を生かして、様々な作品を仕上げました。想像力がとても豊かです。

なかよし学級 校外学習その8

画像1画像2
乗り方も完璧です。いよいよ学校到着間近。お土産と一緒に、本日の思い出をたくさん聞いてくださいね。

なかよし学級 校外学習その7

画像1画像2
定刻のフェリーに乗って、宮島とさよならです。

なかよし学級 校外学習その6

画像1画像2
いよいよ待ちに待ったお買い物。お土産のもみじまんじゅうをお楽しみに。

なかよし学級 校外学習その5

画像1画像2
ご飯を食べてパワーアップ。お弁当ありがとうございました。

なかよし学級 校外学習その4

画像1画像2
海の生き物の凄さに感動しています。そろそろお腹も空いてきました。

なかよし学級 校外学習その3

画像1画像2
きれいになった鳥居を見ながら、一路水族館を目指します。

なかよし学級 校外学習2

画像1画像2
電車と船を乗り継いで、いよいよ宮島到着です。

なかよし学級 校外学習

画像1画像2
なかよし学級の友達は、宮島に向けて元気に学校を出発しました。事前の学習をしっかりとすませた子どもたち。それぞれ学習のねらいを達成するようにがんばってくれることと思います。気をつけて行ってらっしゃい。

5年生書写

画像1画像2
いよいよ書き初めの練習です。新しい年に向けて、強い決意が感じられました。

2年生生活科

画像1画像2
誰かに楽しんでほしいという思いがいっぱいつまった作品が仕上がっています。想像力を働かせ、材料を巧みに使い、遊び方の説明をしてくれる子もいました。

図書館ボランティアの方による読み聞かせ

画像1画像2
毎月の癒しのひとときです。上手に読んでくださるので、給食を食べながら本の世界にひとっ飛びでした。

令和4年度 佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール表彰式

画像1画像2
12月12日(月)、佐伯区役所において標記の表彰式が行われました。本校からは、2年生の伊達香菜子さんの作品が、標語の部「最優秀賞」選ばれ、佐伯区長様より、立派な賞状と盾が授与されました。おめでとうございます。標語にあるように「じこふせぐ ほんのすこしの おもいやり」の輪が広まってくれることを願っています。

短なわレベルアップ

画像1画像2
12月5日に始まった短なわチャレンジにより、自分から挑戦する子が増えています。技のレベルもどんどん上がっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221