![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:410 総数:944005 |
教育研修旅行出発式
出発式です。
みんな笑顔いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日 教育研修旅行
いよいよ本日から、教育研修旅行が始まります。
朝早く、少し寒いですが、3日間頑張りましょう! iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生教育研修旅行 いよいよです
集合時間20分前の広島駅です。
楽しみな様子が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(金) 1年 総合
1年生が職業調べの発表を行っている様子です。
講師の先生から聞いた話を新聞にし、クラス全体に発表していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(金) 2年 理科
2年生が理科の時間に交流電流について学習している様子です。
問題も少しずつ複雑になってきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室よりお知らせ12月8日(木) 3年 美術
3年生が美術の時間にハンコづくりを行っている様子です。
自分でデザインを考え、彫刻刀で掘っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(木) 2年 社会
2年生が社会の時間にフランス革命について学習している様子です。
教科書やタブレットを活用して課題について調べていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(木) 1年 保健体育
1年生が保健体育の時間に持久走を行っている様子です。
生徒それぞれ目標のタイムがあり、目標達成に向け一生懸命走っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 黒板アート@図書館
今月のテーマは「繋ぐ」です。
寅年からウサギ年にかわる様子を黒板に描きました。 また、「つなぐ」について関連する本も多く取り揃えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 3年 国語
3年生が国語の時間に和歌について調べたことを発表している様子です。
班で手分けして調べたことをスライドなどを活用して説明していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(水) 2年 技術
2年生が技術の時間にはんだ付けを行っている様子です。
完成するとラジオを聴くことができるらしく、みんな楽しそうに作成していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 売店よりお知らせ12月7日(水) 1年 社会
1年生が社会の時間に「インドがどのようにして発展したのか」について学習している様子です。
班で考えたことをクラスに発表している班もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) さざんか
さざんか学級が理科の時間に電流についての問題を解いている様子です。
これまでに習った知識を生かして応用問題を解いている生徒もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 3年 家庭科
3年生が家庭科の時間に幼児用のおもちゃを作成している様子です。
画用紙などを利用し、友達と相談しながら楽しく作成していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 2年 英語
2年生が英語の時間に比較級について学習している様子です。
ホワイトボードに自分たちの考えた答えを書き、クラス全員に共有していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(火) 1年 自習
1年生が自習している様子です。
黒板に書かれた「無言集中」を守り、誰一人しゃべることなく集中していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月) 3年 数学
3年生が数学の時間に相似について学習している様子です。
生徒たちは面積などを比を使って求めていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(月) 2年 社会
2年生が社会の時間に立憲君主制について学習している様子です。
日本の政治と海外の政治の違いについて比較していました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |