最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:21
総数:243855
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生算数科「比例」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数のかけ算」

今日は、分数を整数でわる計算の仕方を考える学習をしました。

どのようにしたら計算できるか各自考えた後、ペアで方法を伝え合いました。

自分の考えを相手に伝えることで理解を確かなものにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数のかけ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「わり算」

今日はいくつに分けられるかを求める分け方を考える学習をしました。

どのように分けるかを絵に書き込みながら、理解を深めていました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「わり算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひき算のしかたを考えよう」

今日は、ひき算のひっ算の仕方をマスターしようというめあてで、練習問題にチャレンジしていました。

みんな、正しいひっ算の仕方で計算することができていました。

とても集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひき算のしかたを考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 朝の登校の様子

今日も晴天、暑くなりそうです。

熱中症に気をつけながら、外遊びをしたいですね。

いつも自分から元気な挨拶、気持ちよい1日のスタートが切れます。

朝のPTA挨拶運動の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「ティーボール」

胡明先生による交換授業「ティーボール」の学習です。

ルールを守り、打って、走って、守って、チームで協力して楽しくゲームを進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「ティーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「学級目標づくり」

「みんなのねがいをかなえる1年1組」という学級目標に向けて、各自、自分の目標を紙皿に書いていました。

自分ががんばることを自分で決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「学級目標づくり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 給食の様子

今日は和食メニュー。

鉄ちゃんのサラダは、大豆やちりめんいりこが入っていて、カルシュウムがたくさんとれるおかずでした。

みんな美味しそうにもりもりと食べていました。

本日の残食率は
ごはん  2.2%
じゃがいものそぼろ煮  0.6%
鉄ちゃんのサラダ  1.0%

ごはんが少し残りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)の給食

ごはん
じゃがいものそぼろ煮
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ・大豆・ほうれんそう・切り干し大根など、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。
鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかることがあります。
鉄は体の中で作ることができません。
鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。
画像1 画像1

1年生算数科「なんばんめ」

今日は、何台と何台目の違いについて学習をしました。

車の絵を見ながら、前に出て発表しながら先生と一緒に考えていきました。

ペアで考える学習も取り入れています。

友達とお話をしながら楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「なんばんめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「アップとルーズで伝える」

今日は、アップとルーズでは、どんなちがいがあるのかを考える学習をしました。

写真を見ながら、分かることと分からないことに視点を当てながら考えています。

気付きがたくさん出て、ぺアでの伝え合いも活発にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「アップとルーズで伝える」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「漢字の音と訓」

今日は、漢字の音と訓について学習をしました。

音読みと訓読みをする2つの漢字が使われている文章を確認しながら理解していきました。

実際に音読みと訓読みをする漢字を使って、文章を考える活動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「漢字の音と訓」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755