最新更新日:2024/06/05
本日:count up33
昨日:35
総数:244253
各学年の年間学習計画をアップしました。

1月13日(金)の給食

ごはん
さばの竜田揚げ
紅白なます
すまし汁
牛乳

 なますというのは、酢の物のことです。
 今日のなますは、赤い色をした金時にんじんと、白い色をした大根を使っているので、「紅白なます」と言います。
 赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。
 また地方によっては、「源平なます」とも呼ばれています。
 これは、源氏と平家の旗の色が、それぞれ白色と赤色だったことからきています。
 また、今日は地場産物の日です。
 すまし汁に入っている、えのきたけとみずなは、広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1

6年生保健「薬物乱用防止教室」

今日は、本校薬剤師、佐々木先生に薬物乱用防止教室をしていただきました。

薬物の説明、人体への影響など薬物の恐ろしさについてしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生保健「薬物乱用防止教室」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

6年生の身体計測の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

今日は、「ルパン三世のテーマ」を階名唱で歌う学習です。

今後の合奏への取組に向けて、しっかりと階名唱で歌えるよう何度も繰り返して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「おにごっこ」

今日は、教材文「おにごっこ」の音読をしていました。

一人ずつ順番に、みんなにはっきりとわかりやすく伝わるよう意識して音読をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「おにごっこ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「たしざんとひきざん」

今日は、たし算の問題を読み取り、班のみんなで考えて発表する学習をしました。

ホワイトボードに考えを書いてわかりやすく発表をしていました。

みんなで話し合うことでわからなかった人もわかるようになってきました。

1年生、がんばっていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「たしざんとひきざん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「変わり方調べ」

今日は正方形を並べたとき、正方形の数の増加にともなって、まわりの長さどのようにふえていくかを調べる学習をしました。

昨日の三角形に続き、どのようなきまりがあるかをとても興味をもちながら考えていました。

表に整理しながら、きまりを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「変わり方調べ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「たから島のぼうけん」

今日は、たから島の地図を見て物語のイメージをふくらませる学習をしました。

各自イメージをノートに書いた後、全体で考えを出し合いました。


友達の考えも聞きながらイメージがどんどんふくらんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「たから島のぼうけん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 朝の登校の様子

朝はそこまで冷え込みませんでしたが、曇り空で天気は1日よくない予報です。

今週最後の日、全力で取り組みましょう。

PTA朝の挨拶運動のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「チャチャ マンボ」

今日は、「チャチャ マンボ」の曲を歌う学習をしました。

ペアで練習した後、全体で歌いました。最後はピアノ伴奏に合わせて、楽しく体を動かしながらリズミカルに歌っています。

思わず楽しくなってみんな自然と体が動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「チャチャ マンボ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「中学校で楽しみたいことや得意なことを伝え合おう」

今日は「What do you want to do in junior high school ? 〜中学校に入ったら何をしたいか〜」という問いに答える英語の学習をしました。

各自、自分の考えを決めて英語での表し方を考えたり、調べたりしました。

先生とのやりとりの中で学習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「中学校で楽しみたいことや得意なことを伝え合おう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「たしざんとひきざん」

今日は、問題文を読んでたし算かひき算かを考える学習をしました。

各自タブレットで、問題文の大事なところにマーカーで線を引きました。

そして、絵カードやブロックを使いながら考えていきました。

考えの手助けなるものがたくさんあるので、みんなとても積極的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755