最新更新日:2024/12/24 | |
本日:50
昨日:59 総数:421237 |
6年生のみなさんお待ちしています!5年生のみなさんのおかげで、卒業式の準備が整いました。 三篠小学校の体育館は、6年生のみなさんの晴れの舞台となるときを待っています。 5年生 大活躍!6年生の門出を祝うため、来年度の三篠小学校のリーダー5年生のみなさんが卒業式の準備と清掃を行いました。 体育館の隅々まで拭き掃除をする人、玄関・渡り廊下や門や中庭を掃く人、トイレをきれいにする人、教室や靴箱を整える人と5年生全員で取り組みました。 6年生のみなさんが清々しい気持ちで晴れの舞台に立てるよう準備することができました。 5年生のみなさん、ありがとうございました。 今日の給食ごはん まぐろの竜田揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳 [一口メモ] 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。 今日の給食セサミパン 鶏肉と野菜の スープ煮 ポテトサラダ 牛乳 [一口メモ] コンソメスープ…鶏肉と野菜のスープ煮のスープはコンソメスープです。コンソメとは、もともとフランス料理のすんだコハク色をしたスープのことをいいます。肉や野菜のうまみを引き出したコンソメスープは、奥が深く、ひとくち飲むと素材の豊かな風味が口いっぱいに広がります。日本では、このスープを固形や顆粒にした調味料がコンソメとして知られています。 図工 すきまちゃんのすきなすきま作ったすきまちゃんは,教室や廊下のいろんなところにあるすきまに置きます。 お気に入りの場所を見つけたら,好きなポーズを考えて,タブレットで写真を撮ります。 先生に送り,みんなで見比べてみます。みんなのすきまちゃんはどこにいるのか,気になりますね! 今日の給食広島カレー 三色ソテー 牛乳 [一口メモ] 三色ソテー…三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテン、血液をつくるために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。 ミニ演奏会 4年生どの学級もミニ演奏会を開きました。 「ラ クンパルシータ」というタンゴの曲を3つのグループに分かれて合奏し、聞き合いました。 それぞれのパートの音を聞きながら合わせることは難しかったですが、音を合わせる楽しさやリズムに乗って演奏する楽しさを感じることができました。 たねダンゴ 4年生春の気配に誘われて、4年生が11月に作って植えた「たねダンゴ」から出た芽がぐんぐん大きくなっています。 花が咲く日が待ち遠しいです。 お花を学校で飾る取組 最終回ラナンキュラス ラックスです。ラナンキュラスを人工的に交配させて生まれた新しい品種だそうです。花弁がワックスをかけてようにつやつやで素敵です。 1年間、ありがとうございました。 地域見守り活動今年度は、本日が最後でした。大変お世話になりました。 本物はすばらしい! 5・6年生子どもたちが叩いた音は、「レ」と「ラ」だけ。しかし、「トレモロ」という奏法を教えてもらい挑戦しました。 曲は「カノン」「エトピリカ」「翼をください」の3曲です。 最初は自信なさそうだった子どもたちも、音が合わさっていくと、楽しそうに演奏しました。 聴いていた子どもたちから、大きな拍手をもらいました。 〜お二人に書いた手紙より〜 今日はすてきな演奏をありがとうございました。マレットを4本も持って演奏していたのがすごかったです。演奏をしているとき、ずっと笑顔で楽しそうにしているところがいいなと思いました。途中で二人が何度も目を合わせていて、楽しんでいることがすごく伝わってきました。 マリンバツインズの演奏中はじっと見つめて集中して聴いた子どもたち。 音楽の楽しさ 夢に向かって挑戦し努力していくと、夢が叶うこと 好きなことに没頭することは楽しくすてきなこと を教えてもらいました。 素敵な演奏が心に響き、楽しく心地よい時間でした。 まちさん、まほさん、ありがとうございました。 スペシャル マリンバリサイタル イン 三篠小学校演奏してくださった方は、世界的マリンバ奏者である石田まちさんと石田まほさんです。 このお二人は、数々のマリンバコンクールで優秀な成績をおさめられ、今なお、様々なことに挑戦されていらっしゃるそうです。 お二人が奏でる楽器の音色が、聴いている私たちの心まで豊かにしてくださるように感じました。本物を肌で感じる素晴らしさを体験することができました。 マリンバツインズのまちさん、まほさん、本当に素敵な時間をありがとうございました。 憧れの合奏 2年生「6年生みたいにかっこいい合奏をしたい!」 2年生は、音楽の時間に、「チャチャ マンボ」の合奏を学習しています。 そこで、今週、何と、音楽室で、6年生と同じ大きな木琴や鉄筋を使い、石田先生の指導のもとで、合奏をしました。 あっという間に上手に演奏できるようになり、ラテンのリズムにのって、合奏の楽しさを味わいました。 卒業式練習 6年生6年生の、真剣さと気迫が伝わってきます。 堂々として、さすが、三篠小学校の自慢のリーダーです。 13日(月)はリハーサルを行います。 体って不思議女性の体には子宮があり,体の中のどの辺りにあってどんな働きをするのか,そしてどんな仕組みが備わっているのかということを具体的に教えてくださいました。子どもたちは体の不思議さや仕組みのすごさに素直に驚き,熱心に話を聞いていました。 阿部先生の「質問はありませんか。」「いつでも相談にのりますよ。」という言葉を聞いて,安心して質問をしたり感想を書いたりする子どもたち・・・。お互いの体を知るということは,お互いを思いやることにつながるのだなあと感じました。 今日の給食親子丼 レバーのから揚げ 温野菜 牛乳 [一口メモ] 親子丼…親子丼にはどうして「親子」という名前がついているか知っていますか?それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら、卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。 人権の花 3年生この運動は、子どもたちが協力し花を育てることによって生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。 子どもたちは、それぞれの球根に「ファイアくん」「すーちゃん」と名前を付けたり、日々の生長の様子を優しい気持ちで見守ったりしています。 教室に行くと、「いいにおいがするよ。」「ピンクと紫があるんよ。」などと嬉しそうに教えてくれます。 タイミングが合えば、お世話になった地域の方へヒヤシンスを届ける計画もあるようです。 ヒアシンスが3年生の教室に春の香りと温かさを届けてくれています。 今日の給食パン 大豆シチュー フレンチサラダ 牛乳 [一口メモ] にんじん…にんじんは一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。 G7広島サミット世界の政治リーダーが世界のあるべき将来について議論するために広島に集まります。 この機会に広島が持つ平和のメッセージや広島の魅力を世界に発信しようと、広島県は盛り上がっています。 そこで、三篠小学校も全児童で「折り鶴キャンペーン」と「G7広島サミット『未来へつなぐ折り鶴アート』」に参加しました。 一人一人が鶴を折り、羽に平和へのメッセージを書きました。 この鶴は、サミット期間中に「ウオールアート」としても活用されます。 各学級では、学年に応じて、G7広島サミットについて学習しています。 自分たちにできることで、関わっていきます。 先日お知らせをした、「G7広島サミット花育事業」の参加もその一つです。 子どもたちの「思い」が世界に届きますように。 6年生へのプレゼント(4年生)卒業のお祝いに,階段の掲示板に最後のプレゼントを贈りました。 一人一人が「幸せの四葉のクローバー」を心をこめて作り,春らしいピンクの紙に敷き詰めてクローバー畑にしました。そして6年生が,幸せな思い出と笑顔いっぱいで卒業してほしいという願いを込めて,「SMILE]という文字とスマイルマークをクローバーで作りました。 あとわずかの日々ですが,6年生が喜んでくれると嬉しいと思います。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |