最新更新日:2024/06/09
本日:count up12
昨日:225
総数:551691
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

11月1日(木)中学校の紅葉

 探してみると本校にも見事に色づいた紅葉がありました。写真は、正門横「枯れ池」のもみじです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月絆学習会の予定

 12月は、月曜定例の絆学習会と26日(月)・27日(火)の2日間冬休み学習会を実施します。この機会に絆学習会を利用して学習習慣を確立しましょう。
画像1 画像1

12月1日(木) 3年生租税教室 その2

 12月1日(木)3年生は租税教室を行いました。ご来校いただいた講師の先生方から「税」についてしっかり学ぶことができました。
 写真は、上から2組、3組、4組での授業の様子です。これからの社会を担う中学生に「解答のない問い」(消費税…もっと増税・今のまま・減税または廃止)を発して、判断させ、その理由を考え表現させる内容でした。
 6クラス54グループのうち、「もっと増税」と「今のまま」が52グループに対して、「減税または廃止」は2グループという結果でした。
 皆さんの意見はどうですか?またその理由は何ですか?大切な学びの時間となったことは間違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 3年生租税教室 その1

 12月1日(木)3年生は2時間目に5組・6組、3時間目に1組・2組、4時間目に3組・4組が納税貯蓄組合、広島西税務署、税理士事務所からご来校いただいた方から「税」についてのご指導を受けました。
 写真は上から5組、6組、1組での授業の様子です。DVDの視聴を通して「税」の必要性を考えた後、グループ協議において将来の消費税の在り方について話し合う学習を行いました。
 選挙権が18歳以上になりました。「税」についても身近な問題としてしっかり考えていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 生徒会選挙運動始まる!

 12月1日(木)令和5年の生徒会役員立候補者及び推薦責任者等による選挙運動がスタートしました。この選挙には2年生9名と1年生3名の計12名が立候補しています。12月8日(木)の投票日まで選挙運動は行われます。外掲示板には、立候補者の所信表明とポスターが掲示されています。
 1年7組の保護者の皆様、生徒会のGGキャンペーンへの参加生徒、バレーボール部(男子)生徒によるあいさつ運動と相まって、元気で爽やかなあいさつが飛び交う中での12月の幕開けとなりました。
 「大切な日常」をしっかり刻んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(水)進路予備懇談会

 3年生の進路予備懇談会最終日です。目標が定まったと思いますので、それに向けて全力で頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)生徒会選挙のポスター掲示

 正門横の掲示板に生徒会選挙立候補者のポスターを掲示しました。
画像1 画像1

11月29日(火)進路予備懇談会

 3年生の進路予備懇談会2日目です。最終的な受験先の確認などが進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 第3回テスト(2年) その2

 2年生は、いよいよ最後のテストを迎えています。
 2時間目は社会のテストです。
 写真は、上から4組、5組、6組の様子です。テストに臨む姿勢にも成長の跡が見られる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 第3回テスト(2年) その1

 1・2年生は第3回テストの最終日です。
 2年生は2時間目、最後のテストである社会に挑戦しています。
 写真は、上から1組、2組、3組の様子です。最後まで全力でやり切ることこそ重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 第3回テスト(1年) その3

 今年最後のテストに挑んでいる1年生です。
 1時間目は社会のテストに挑んでいます。
 写真は、上が6組、下が7組です。テスト終了後は、振り返りをすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 第3回テスト(1年) その2

 テスト最終日の1時間目です。
 1年生は社会のテストに挑んでいます。
 写真は、上が4組、下が5組です。最後まで諦めない。これが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 第3回テスト(1年) その1

 1・2年生は第3回テストの2日目です。
 1年生の1時間目は社会のテストです。
 写真は、上から1組、2組、3組の様子です。今日も真剣な挑戦が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)夜間学級合同家庭科

 夜間学級では,今年度初めての調理実習を行いました。メニューはハンバーグとスパゲッティーサラダ,フライドポテト,トーストです。普段から料理をしている生徒が多く,美味しいハンバーグができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)テスト前(絆)学習会

 1・2年生は,今日と明日の2日間,第3回テスト(後期中間テスト)を実施します。明日のテストに向けて,たくさんの生徒が学習会に参加し,一生懸命学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)進路予備懇談会

 3年生は,12月の三者懇談会に先立ち,進路希望の最終確認をするために,予備懇談会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 第3回テスト(1年) その3

 11月28日(月)今年最後の定期テストが始まりました。今回のテストは5教科です。良い準備をして今日の日が迎えられたでしょうか?1時間目は英語のテストです。
 写真は、上から6組、7組の様子です。受験に向き合う姿勢も大切です。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 第3回テスト(1年) その2

 11月28日(月)第3回テストが始まりました。今回は国語・社会・数学・理科・英語の5教科のテストです。しっかり準備ができたでしょうか?1時間目は英語のテストです。
 写真は、上から3組、4組、5組の様子です。最後まで諦めることなく挑戦だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 第3回テスト(1年) その1

 11月28日(月)1・2年生は第3回テストの初日を迎えました。1年生は予定通りテストを開始することができて、ひと安心です。1時間目は英語のテストです。 
 写真は、上から1組、2組の様子です。教科が少ない分、集中して取り組めたことと思います。頑張ってもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 第3回テスト(2年) その2

 11月28日(月)今年最後の定期テストが始まっています。今回のテストは、国語・社会・数学・理科・英語の5教科です。2年生の1時間目は数学です。
 写真は、上から4組、5組、6組の様子です。最後まで諦めない粘り強さを発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

観音中だより

進路だより

資料

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458