最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:21
総数:50270
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

1年生生活科

画像1画像2
「たこ」を手作りしています。
完成したら運動場でたこあげをする予定です。

学校と周りの風景

画像1画像2
朝の気温が低くなってきました。
学校の周りの原っぱや田んぼは,霜が降りて真っ白でした。

お手紙

画像1画像2画像3
朝学習の時間に,昨日のこんにゃくづくりでお世話になった地域の方に,お礼の手紙を書きました。こんにゃくはとてもおいしかったです。ありがとうございました。

こんにゃくづくり

画像1
1年生は初めての6年生は最後のこんにゃく作りでした。
きっとおいしくできているでしょう。

こんにゃくづくり

画像1画像2
講師の先生にお礼を言って,今年のこんにゃく作りがおわりました。
帰るときには,ゆで上がったこんにゃくを持って帰ります。

こんにゃくづくり

画像1画像2
後片付けも,全員で協力してしました。

こんにゃくづくり

画像1画像2
形を整えたこんにゃくは,鍋で1時間強煮ます。

こんにゃくづくり

画像1画像2
よく練ったら,空気を抜きながら整形します。

こんにゃくづくり

画像1画像2
かん水を入れながらさらに練ります。
こんにゃくの独特のにおいがしてきました。

こんにゃくづくり

画像1画像2
体重をかけながらしっかりと練ります。

こんにゃくづくり

画像1画像2画像3
お湯とこんにゃく芋をミキサーに入れて,すりつぶします。
昔はすり鉢ですっていたそうです。

こんにゃくづくり

画像1画像2
まずは,ゆでたこんにゃく芋の皮をむきます。

こんにゃくづくり

画像1画像2
挨拶をして,講師の先生から気をつけることを聞きました。

こんにゃくづくり

画像1画像2
今日は地域の方を講師にお招きしてこんにゃくづくりをしました。
まずは身だしなみを整えます。

4年生理科

画像1画像2
「もののあたたまり方」
金属の棒や板のあたたまり方を実験で確かめています。

1年生算数

画像1画像2
繰り下がりのある引き算の計算練習をしています。
2種類のやり方を使いこなせているかな?

4年生理科

画像1画像2画像3
「もののあたたまり方」
金属があたたまることに気づいた経験を出し合いました。

5・6年生家庭科

画像1画像2
この前の調理実習の経験を生かして,家庭で作るメニューを考えました。
教科書に載っているレシピを参考にしました。

4年生算数

画像1画像2
「計算のきまり」のテストの直しをしています。

6年生算数

画像1画像2
「ともなって変わる量」の応用問題にチャレンジしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059