最新更新日:2024/05/29
本日:count up116
昨日:132
総数:328823

7月14日 野外活動〜出発式 (5年生)

 5年生は、野外活動に行く前の出発式を体育館で行いました。代表の人の挨拶の後、引率する先生とカメラマンの方の紹介がありました。最後に、見送りに来られていた保護者の方に「行ってきます!」と元気に挨拶をして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 雨は止んでいましたが、地面が濡れて水溜まりも多いため、朝休憩の運動場はいつもに比べて人出が少ないようです。
画像2 画像2

7月14日 今日から野外活動

 昨晩は大雨でしたが、子どもたちが登校する時間帯にはすっかり止んでいました。今日から野外活動に出発する5年生は、ランドセルの代わりに大きなバッグを抱えて重たそうに登校していました。待望の日を迎えて、表情は晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、牛乳」
<ひとくちメモ…ゴーヤチャンプルー>
 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃ混ぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。
 給食では、ゴーヤを切った後、塩揉みをして、さっと茹でて苦みを和らげるように工夫しています。また、鰹節も加えているので、旨味を感じられます。

明日の献立は…

7月13日 算数科の授業 (4年生)

 4年生の算数科「小数のひき算」の授業では、小数の引き算の筆算はどのようにするのかを班で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 絵本の読み語り (2年生)

 2年生の朝学習の時間に、学校司書の山本先生が絵本の読み語りをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝の会の様子 (1年生)

 朝の会の時間に、1年生の教室から元気のいい掛け声が聞こえてきました。みんなでストレッチで身体をほぐしているようです。その後、テレビに映した歌詞を見ながら、今月の歌「Orizuru」をみんなで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 握力アップに向けて (6年生)

 朝休憩終わりのチャイムの後、運動場の芝生の上では6年生が集まっていました。見ると、芝生の間に生えている雑草を一生懸命に抜いていました。これは、本校の体力テストの結果では、毎年握力に課題があることから、握力アップに向けた取組の一つです。少しでも握力がついて雑草もなくなれば、正しく一石二鳥です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 日差しは厳しいですが、風があったので過ごしやすかったです。朝休憩の運動場は、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

7月13日 今朝の挨拶運動の様子

 強い日差しが眩しい朝でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 昼休憩の運動場の様子

 朝の曇り空から一転、昼は時折日が差して蒸し暑い天気になりました。運動場では、大勢の子どもたちと先生が元気に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 絵本の読み語り (1年生)

 今週は、学校司書の山本先生が来られているので、図書の時間に絵本の紹介と読み語りをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、鯖の煮付け、切干し大根の炒め煮、味噌汁、牛乳」
<ひとくちメモ…鯖>
 鯖は、日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。鯖のような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、 質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。秋刀魚や鯵も、この油を含んでいます。今日は、鯖を生姜や醤油、砂糖で煮付けにしました。


明日の献立は…

7月12日 授業ウォッチング

 今日は全学年6時間授業でしたが、曇り空から一転、雨が降ったかと思うと、日が差して蒸し暑くなるなど、天気の移り変わりの激しい日でした。そのような中で、どの学年の子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいました。
【画像上から、6年社会科・2年国語科・6年英語科の授業の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 理科の授業 (4年生)

 中庭の学年園で、4年生がヘチマの様子を観察中。タブレットを使って写真を撮影していました。子どもたちは、様々な場面でタブレットを使いこなしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 理事会だより (PTA)

 7月12日(火)、第3回理事会を開催しました。
 本日は、各役員の活動報告、今後の行事予定について話し合いました。
 役員の皆様から貴重なご意見を聞く事ができましたので、今後の運営の参考にしながら、検討を重ねていきたいと思います。

《今月の各部活動報告》
【行事部】
・広島市学区バレーボール大会の参加者集計 参加者への連絡

【安全見守り部】
・登下校指導の気づきの集計
・意見の反映
・登下校に関するメール配信

【学年部】
・ベルマークの集計

 ご多用の中、お集まりいただきありがとうございました。次回の理事会開催日は、9月7日(火)を予定しております。

PTA運営部

7月12日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 天気は今一つでしたが、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

7月12日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 曇空の朝でした。正門前では、安西地区児童委員と民生委員、社会福祉協議会の方の挨拶運動があり、6年2組の子どもたちと一緒に登校した子どもたちと挨拶を交していただきました。ありがとうございます。
画像2 画像2

7月11日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、ワンタンスープ、牛乳」
<ひとくちメモ…揚げ豆腐のそぼろあんかけ>
 揚げ豆腐のそぼろあんかけの作り方は、まず豆腐にでん粉と米粉を混ぜた粉をつけ、油で揚げます。そして、豚肉・玉葱・人参・干椎茸などを炒めてそぼろあんを作り、揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよく合っていて美味しい料理です。


明日の献立は…

7月11日 算数科の授業 (1年生)

 1年生の算数科「どちらがながい」の授業では、紙テープに長さを写し取って比べるようです。教室にある物で何の長さを写し取りたいかと子どもたちに聞くと、テレビや黒板、教卓や給食台など、様々な意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301