最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:64
総数:387367
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から2年生は音楽の学習でした。今日は,「村まつり」や「夕やけこやけ」を歌ったり,「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 焼き鳥風 かきたま汁 牛乳

小数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では,小数の筆算の学習をしています。子ども達は今日の学習を通して,小数の場合でも,整数の計算と同じように,位をそろえて小さいくらいから順に計算すればよいことがわかりました。

垂直と平行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では,ノートの方眼を使って,垂直や平行の直線を書いていました。子ども達は苦戦しながらも,ノートのマス目を数え確かめながら,平行な線を書いていました。

箱がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,似ている形集めをしていました。子ども達の机の上は,家から持ってきた様々な形の箱がいっぱい。今日はその中から,丸い形のもの,四角いもの,筒の形のものの3つに分けて,友達同士でクイズを出し合いました。保護者の皆様。たくさんの箱を集めていただき,ありがとうございました。

ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は運動場で,ポートボールの学習をしていました。今日は,試合をしました。みんなしっかりと体を動かし,楽しく運動することができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 大豆シチュー グリーンサラダ 牛乳

食べて元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では「食べて元気に」の学習をしています。今日は,栄養素とその働きについて学習していました。

じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では「じどう車くらべ」の学習が始まりました。今日は,全文を読んだ後,どんな自動車が出てきたのかを読み取り,ノートに書きました。みんな手を添えて,ノートに丁寧な文字を書くことができていました。

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の跳び箱運動では,開脚跳びの学習をしていました。子ども達は片足で踏み切り,両手を跳び箱の前方で突き放して跳ぶことを意識しながら練習に取り組んでいました。

今月の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室を覗いてみると,元気の歌声が聞こえてきました。今月の歌「生きているって素晴らしい」です。この曲は,明るく軽快な曲で,子ども達は体を揺らしながら歌っています。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合的な学習の時間に,町たんけんの発表原稿づくりに取り組んでいます。今日は,タブレットに取り込んだ写真の説明書きを入力してスライドを作りました。

授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では「電流と電磁石」の学習が始まりました。今日は,実験用のキットを使って,スイッチ,方位磁針を組み立て,100回巻きコイルを作りました。
 保健では「けがや事故の起り方」の学習をしています。今日は,けがや事故の起り方とその対応の仕方について考えました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

防煙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,6年生の保健の学習で,耳鼻科の田中康政先生をお招きして,防煙教室が行われました。ニコチン,タール,一酸化炭素といった,たばこの害についてのお話でした。子ども達は,田中先生のお話を熱心に聞いたり,スライドを食い入るように見たりしながら,たばこによる健康被害についてしっかりと考えていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 うま煮 おかか和え 牛乳

スポーツの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育では,鉄棒やハードル走を学習しています。鉄棒では,逆上がりやひざかけ上がり等の技に挑戦しています。暑すぎず寒すぎず,スポーツをするのによい季節になりました。

チャレンジしてます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の跳び箱運動では,台上前転の練習をしていました。子ども達は自分に合った場を選択して,タブレットでフォームを確認しながら練習に取り組んでいました。

かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数「かたちあそび」では,家から持参した箱やカップ等を使って,形を写し取り絵を描いていました。ロボット,観覧車,花,風船など,おもしろい作品が生まれました。

お手紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達は,かえるくんの行動から,がまがえるくんに対する気持ちを考えて,読み方を工夫していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131