![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:90 総数:351882 |
3月13日 授業風景
今日から3年生の担当だった掃除場所を1,2年が分担して行いましたが、3年生のあとを引き継いでよく頑張っていました。
授業の様子です。 1年1組は英語で単語練習をしていました。 2年生は総合で面接に向けて自分の長所などを書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日 大掃除(2)
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日 大掃除
本日は大掃除でした。普段の掃除ではなかなか汚れが落ちないようなところまでしっかりと磨きました。床もピカピカになりました。
1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 卒業証書授与式(2)
卒業式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 卒業証書授与式(1)
本日は第61回卒業証書授与式を行いました。在校生、保護者、地域の方々、先生たちに見送られて77名の生徒が巣立っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式準備
1年生の教室装飾と駐車場作りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式準備
明日の卒業式に向けて準備をしました。天気も快晴で明日の卒業を祝福するかのようです。1年生は玄関周り、3年生のフロア、体育館周辺を重点的に掃除をしました。3年生のためにという思いの伝わるとても気持ちのこもった動きを見て感心しました。2年生は体育館での会場設営でした。分担したことだけでなく、自分で率先して動く姿が印象的でした。グラウンドでは野球部、サッカー部が駐車場作りをしてくれました。明日のためにみんなが頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 3年同窓会入会式
3年生は同窓会入会式を行しました。今日で清和中学校を卒業された方々の仲間入りをしたことになります。明日からはそれぞれの場所へ旅立ちますが、清和中学校の卒業生であることを誇りとして失敗をおそれずたくさんのことに挑戦していってください。同窓会が見守ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 あいさつ運動
本日はあいさつ運動がありました。生徒会執行部を中心に男女ソフトテニス部がボランティアとして参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日 クラスマッチ
本日、3年生はクラスマッチを行っていました。みんな楽しそうにサッカーをしていました。卒業まで残り少なくなってきましたが、この学年での思い出をたくさん作っていってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日 授業風景
3月に入り、学年のまとめの月になりました。3年生は卒業、1.2年生は進級、それぞれ新たなステージに向けて動き始めています。
授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 卒業式練習
本日、4校時に1.2年生は卒業式の練習を行いました。しっかりと指示を聞いて真剣に取り組んでいました。昨年度まではコロナ禍で、規模を縮小しての実施のため、在校生は参加できませんでしたが、今年度は参加します。学校全体で心のこもった式にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |