![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:81 総数:444983 |
休憩時間の様子
今日は、曇り空で過ごしやすい1日となっています。休憩時間には、子どもたちが元気に外遊びを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 円の面積(ひまわり学級)
ひまわり学級では、算数科で円の面積を求める学習をしています。集中して取り組んでいます。
![]() ![]() 運動会の練習(5年生)
5年生が、旗を使った踊りをしています。とてもかっこいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(1年生)
1年生が、運動会の練習をしています。かわいいダンスと玉入れがあって、本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(3年生)
3年生が、運動会の練習をしています。熱心に頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 円の面積(6年生)
6年生の算数科では、円の面積を既習の面積の求め方(方眼)を活用して、およその面積を求めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し風があります
午前中は、台風の通過に伴い、少し強い風が吹く時がありましたが、午前中には治まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(火)台風一過
昨日は台風14号が広島県に最接近し、雨風ともに激しい時間帯がありました。
今朝は一転して台風一過のさわやかな秋晴れです。 嵐の後は、学校のあちこちに落ち葉や小枝がたくさん落ちていますので、掃除をしながら子どもたちを迎えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ポスターを読もう(3年生)
3年生の国語科では、ポスターの工夫や秘密を見つけています。伝えたいことや相手・目的によって違うことに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電気記念日(5年生)
5年生が、毛筆で『電気記念日』を書いています。集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 約数と公約数(5年生)
5年生の算数科では、約数と公約数について学習しています。
![]() ![]() 10倍・100倍の数(3年生)
3年生の算数科では、かけられる数の10倍・100倍の数を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() いきものとなかよし(1年生)
1年生が、生き物みつけをして、絵や文で感想や気づきをまとめています。
![]() ![]() もようをかこう(ひまわり学級)
ひまわり学級の子どもたちが、絵の具で模様を描いています。すてきな作品ができました。
![]() ![]() 学校運営協議会
第2回学校運営協議会がありました。各団体の会長・副会長様、館長様にご来校いただきました。貴重なご意見、ご示唆をいただきました。今後も地域の皆様との連携を深め、本校児童の健やかな成長に努めてまいります。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(金)まだ暑い朝
残暑が続いています。
今週から運動会の練習が始まり、運動場にはラインが引かれています。 子どもたちは、ラインを消さないように少し回り道をして教室に向かっています。 今日も日中は日差しが強くなる見込みなので、熱中症に気を付けて過ごしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 円の面積の求め方(6年生)
6年生が、円の面積の求め方を学習しています。これまでに学習した面積の求め方を活用して、およその面積を求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大きい数のかけ算(3年生)
3年生の算数科では、大きい数のかけ算の学習をしています。20×3や200×3を図を見て考えながら計算しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(2年生)
2年生が、体育館で、運動会の練習をしています。暑い中、頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 暑い1日
10時過ぎには気温が30度を超え、暑さ指数(WBGT)が上昇しました。熱中症予防のため、運動場での体育や外遊びを中止しています。
![]() ![]() |
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |