最新更新日:2024/05/30
本日:count up47
昨日:85
総数:443410
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

運動会 開催します!!

本日は運動会を開催します。
子どもたちのがんばりに,大きな拍手をお願いします!

ご来場に際には,以下の点にご協力をお願いします。
 ※体調がすぐれない方は,来場をお控えください。
 ※来場者の出入口は,正門(体育館横)のみです。
 ※出入口にて,健康観察カード(運動会参観者用)をご提出ください。
 ※児童のお迎えは,ご遠慮ください。

運動会 会場図
運動会 プログラム
画像1 画像1

いよいよ明日は,運動会!!!

画像1 画像1
      運動会スローガン「みんな笑顔でゴールイン!」

子ども達は,明日の運動会に向けて一生懸命,練習に取り組んできました。明日の子ども達の頑張りに大きな拍手をお願いいたします。

    運動会 会場図    運動会 プログラム

3年生 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、運動会前最後の練習を行いました。

昨日のリハーサルでは、最高の演技を見せてくれた3年生。
今日の最後の練習も、気合い十分に踊りきりました。

踊り終わった後は、これまでの練習を見てきた先生たちから激励の言葉を贈りました。
練習を積み重ねるごとに上手に、そして真剣になった子どもたち。

今回の表現の目標は「進化」です。

3年生表現「ソイヤ!〜昨日の自分よりも〜」
昨日の自分よりも進化した3年生の姿に御期待ください!!

運動会の表現発表会

運動会当日は,他学年の発表を見ることができないので,全学年で発表会を行いました。
子ども達は,真剣な表情で他学年の表現を見たり,ノリの良い音楽には自然と手拍子が出たりするなどみんなで盛り上がりました。可部っ子みんなですてきな発表会ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 表現

今日、全学年による運動会の発表会を行いました。これまで練習してきた成果を他学年に見てもらいました。堂々とした姿勢や元気が出るようなダンスなど、6年生らしい態度で頑張りました。土曜日は,おうちの方に見てもらう運動会です。この緊張感を保って,全員の心が一つになった素晴らしい演技を期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

「かぜを予防する食事について知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食のメニューは,
  ごはん
  おでん
  すのもの
  ぎゅうにゅう   でした。

今月の献立のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。
栄養バランスのよい食事をとることで,体の抵抗力を高めることができます。
今日のメニューは,たんぱく質やビタミンがバランスよく含まれていました。

また,昨日(11月8日)は「いい歯の日」でした。
「シャキシャキれんこんはるさめー」が登場しましたが,このメニューは可部地区学校給食センターの給食を食べている児童に募集して選ばれた,子どもが考えたものなのだそうです。
よく噛んで食べ,じょうぶで健康な歯を維持していきたいですね!

4年生 図工「元気のお守り」

白い粘土に絵の具で色をつけて,元気の出るお守りをつくりました。
元気が出そうな色や形を自分で組み合わせて,すてきなお守りがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習 大詰め!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の表現は「ソイヤ!〜昨日の自分よりも〜」です。

あの、一世を風靡した懐かしい音楽にのせて、子供たちが元気に舞い踊ります。
練習を重ねる度に音と声がそろってきました。

今日は、上手な子ども達に前で踊ってもらいました。
お手本になる子ども達は、腕がしっかり伸び、腰が落ち、キレッキレに踊れています。

本番までに、みんなもお手本の子たちのようになれると期待しています。

運動会の練習 がんばっています!

画像1 画像1
今週の土曜日に行われる運動会に向けて,練習に熱が入っています。
どの学年も「リズムに乗っておどろう。」「大きな動きでおどろう。」「移動を素早くしよう。」など,学年ごとにそれぞれのめあてをもって,取り組んでいます。 
画像2 画像2

学校へ行こう週間

画像1 画像1
 学校へ行こう週間にお越しいただいた保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様,ありがとうございました。短い時間ではありましたが,お子様や学校の様子がお分かりいただけたでしょうか。
 来週は,運動会もあります。子ども達のがんばっている様子をぜひご覧ください。お待ちしています。

5年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,教育実習生の授業がありました。実習生の先生の一生懸命さに応えるように,5年生の子ども達も一生懸命に話を聞いたり,発表をしたりしました。

1年生 授業の様子

 算数科では,「かたちあそび」の学習をしています。今日は,いろいろな形の箱の特徴を考えながら,組み合わせてできる形を楽しみました。
 生活科では,11月22日に計画している保育園と幼稚園の子ども達との交流会で使うおもちゃを作りました。木の枝や木の実を使って迷路やこまを上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立 生活科 「秋の献立」

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん
 さつまじる
 さばのたつたあげ
 ひじきのいために
 ぎゅうにゅう

         でした。

今日は1・2年生の生活科の学習に関連した「教科関連献立」でした。

さつまいも,さば,だいこんなど,秋においしい食べ物がたくさん使われており,とてもおいしくただきました。

2年生 さつまいもを収穫しました!

 2年生の畑ですくすく育ったさつまいもを遂に収穫しました。
 始めに,「さつまいもは土の中でこのように育っているんだよ。」と農業技術指導員の田坂先生に土の中を断面で見せてもらいました。「え〜,こんなになってるんだ。」と大興奮。「茎が太い程大きい芋ができているんだよ。」と話され,畑の中のさつまいもに期待がいっぱいになりました。さつまいもの周りを丁寧に掘り,大きく育ったさつまいもを見て,子どもたちは大歓声を上げて,楽しみながらさつまいもを収穫しました。顔を輝かせながら,掘り出したさつまいもを見せてくれました。今日のさつまいもを,どのように調理して食べるか子供たちはわくわくしていました。今後,さつまいものつるは,再利用して畑の肥料にします。
大きいな 大きいな
やさしくやさしく やさしくやさしく
たくさんとれた たくさんとれた

4年生 理科 「秋の生き物みつけ」

画像1 画像1
 理科の授業で秋の生き物みつけをしました。
 北校舎の裏側や校庭、ビオトープの中にいる昆虫や鳥を探して、タブレットで写真を撮りました。
 春や夏に比べて、生き物の数が少なくなっていることに気づきました。

今日は地場産物の日でした!

画像1 画像1
今日のメニューは
 
 げんまいごはん
 なまあげのちゅうかに
 こまつなのちゅうかサラダ
 ぎゅうにゅう          

でした。

サラダに入っていた「小松菜」と「もやし」は,広島産の野菜です。

小松菜には,広島市内で生産された農林水産物に表示できるシンボルマーク(ひろしまそだち)がついているそうです。

4年生 書写

 4年生の毛筆の学習では,始筆をていねいに書くことや「とめ」「はね」「はらい」を正しく書くことを大切にして取り組んでいます。
 すてきな清書が着々とできあがっています。
画像1 画像1

6年生 花看板

10月21日(金)に、地域の方々に助けていただきながら、
夢街道沿いのおうちの玄関に設置させていただいた花看板つきの一輪挿し。

今日も、可部夢街道を、様々な季節の花が彩っています。

このお花たち。
可部の地域の皆さんのご厚意で、こんなに集まったのだそうです。
やっぱり、素敵な町ですね!!!

「可部のいつも通り」期間中には、
定期的にお花を替えながら、飾られるのだそうです。
みなさんも、この一輪挿しに御協力いただけませんか?

御協力していただける方は、
直接、可笑屋さんへ持っていっていただく方法と、
可部小に持ってきていただく方法があります。

みんなで、「可部のいつも通り」イベントをもっとにぎやかにしましょう!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 運動会練習開始

今週から運動会練習が始まりました。6年生は組み立て運動に挑戦します。そこで
1時間目は、児童からどのような運動会にしたいか話し合いました。「最高の」「心を一つに」「協力」「家族のため」などたくさんのキーワードが集まりました。その全員の思いを全員で表現できたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 町めぐり

昨日、可部に住むの多くの方々に協力していただき、町めぐりをさせていただきました。昔の町が立ち並ぶいつも通りを歩きながら、昔からの商店の方の話を聞かせていただいたり、新たな発見をしたりして素晴らしい時間になりました。町の方々に感謝です。
今後は、今回、学習したことをまとめていく予定です。これから、私たちが住む可部の町を誇りに思い、大切にしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428