![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:245 総数:480124 |
嵐山
紅葉にはまだ早いようですが、秋晴れのもと嵐山散策を楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
?
?退館式で、タワー?ホテルの方に挨拶を行いました。退所点検を済ませ、先ほどホテルを出発しました。最終日のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の夕食
ユニバーサルスタジオを出てすぐの場所で夕食をとり、今ホテルに戻っているところです
![]() ![]() ![]() ![]() USJ
ユニバーサルスタジオに行きました。着いた時は、暑いくらいでしたが、夕方には肌寒い感じになりました。みんな楽しい時を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピース大阪と大阪城
ピース大阪の見学と大阪城内の碑めぐりをして平和について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目終了
?実行委員会で今日の反省を行い、明日の時間の確認を行いました。今は、部屋でくつろいで、これから就寝準備に入ります。
班別自主研修
班別自主研修が終わり、夕食をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班別自主研修
三木S Aで、昼のお弁当を食べ、先ほど京都駅に到着しました。みんな元気で、班別自主研修に行きました?。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発(2年生) 10月27日(木)
2年生、元気よく出発しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行結団式(2年) 10月26日(水)
実行委員会を中心に取り組んできた修学旅行が明日から始まります。
2時間目に各クラスで最終確認をし、3時間目は結団式を行いました。 スローガン『楽学両道』〜Let’s make many fabulous memories〜』 行動目標 1 時間を意識して行動する 2 1人1人がルールを意識して行動する 3 仲間と協力し全力で楽しむ 行動目標が達成できるように、個人、学級、学年で頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会、授業の様子 10月21日(金)
今朝の全校朝会では、校長先生から「読書をし、内容に入り込むことで様々な『疑似体験』や、心を落ち着けて深く考える『沈潜』ができるので、本を読んでみましょう。」とお話がありました。
3時間目は国語の書写の授業(1−2)を、教育委員会の先生をはじめ他学年の先生方にも見ていただきました。 4階の廊下には野外活動の振り返りや写真が掲示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内学年別授業研究会
道徳の学年別研修会を行いました。1年3組「公平と不公平」2年2組「支え合う生命」3年5組「法やきまりの意義」を主題とし、それぞれがしっかりと考え、意見を述べ合うことができていました。大変有意義な研究会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観、進路説明会 10月17日(月)
14日(金)は1、2年生の参観日で、授業の様子を見ていただくことができました。
その後に行った学級懇談会(1年)や修学旅行説明会(2年)にも多くの保護者の方に来ていただきました。 今日(17日〔月〕)は第2回進路説明会(3年)を1〜3組と4〜6組にわけ、生徒と保護者合同で行いました。 両日とも感染症対策のための、人数制限や手指消毒等にご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動11_10月12日(水)
退所点検もとてもスムーズに終わりました。
全ての活動を終了し、今から帰ります。 ![]() ![]() 野外活動10_10月12日(水)
2日目の昼食、青少年交流の家での最後の食事です。メインは揚げ餃子。
食事が終わったら最後は部屋の片付け、そして退所点検です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動9_10月12日(水)
オリエンテーリングです。
結構長い距離を歩きました。 迷った班はさらにたくさん歩いたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動8_10月12日(水)
カッター研修です。
青い空と青い海の間に白いカッターが進んでいくのがカッコイイです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動7_10月12日(水)
2日目の朝食です。
朝からしっかり食べています。 今日は昨日オリエンテーリングをやったクラスはカッター研修を、カッター研修をやったクラスはオリエンテーリングをします。 良い天気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動6_10月11日(火)
本日最後のプログラムです。
夜の集い〜仲間と力を合わせて〜では、班で知恵を絞って問題に取り組みました。 また、学級ごとに今日の振り返りをしました。 この後室長会をして、就寝。 明日の活動に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動5_10月11日(火)
夕食です。
カレーと唐揚げ、みんなたくさんおかわりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |