![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:245 総数:480130 |
生徒総会 6月8日(水)
感染症対策のため、今年度も放送による生徒総会が行われました。
事前にしっかり学級討議を行い、学級の意見や要望をまとめて、生徒総会に臨みました。 採決の場面では、代議員が中庭にいる執行部に、カードを使って学級の意思を示していました。 今日の生徒総会は、生徒の皆さんが真剣に考え取り組んだことはもちろんですが、執行部が事前準備から今日まで、時間をかけて取り組んできた成果でもあります。 これからも古田中全員で生徒会活動を盛り上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ライフスキル(3年) 6月7日(火)
今日のテーマ「SNSでの上手な断り方について考える」
仲良し4人が遊びに行った時の写真を「SNSに載せたい」とグループLINEで言われ、3人は許可したが、トラブルが怖いので載せてほしくない私。 SNSで何と言って断ればよいか、考えていきました。 身近なテーマということもあり、自分なら・・と様々な答えがでていました。 「アサーションスキル:お互いを大切にしながら、自分の気持ちをちゃんと伝える方法」を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会(容儀点検) 6月3日(金)
今朝は月に1度の容儀について確認をしました。
2年生の教室では、無言で担任の先生から確認を受け、その他の生徒も朝読書をして待ち、静かな雰囲気の中で進められました。 身だしなみはもちろん、気温も上がっているので感染症対策と熱中症対策の両方に十分気をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト計画 6月1日(水)
13日(月)から始まる前期中間試験に向けて、テスト計画を立てました。
1年生にとって初めての定期テスト。計画といわれても「何をすればいいの?」「何時間くらいするの?」と疑問ばかりでした。 先生の説明を聞きながら、自分に合った計画を悪戦苦闘しながらも立てていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ライフスキル(1年) 5月30日(月)
今日のテーマ「誤解を避けるために必要な行動について考える」
仲良く一緒に学校生活を過ごしてきた2人が、あることをきっかけに一緒に過ごさなくなりました。 「どうしてだろう?」「誤解をさけることはできなかったか?」 個人で考え、グループ・学級で交流する。 あるクラスはホワイトボードにグループの意見を書き発表していました。 授業の最後には「誤解をさけるためのこれからの行動」について個人でまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MLB教育 5月26日(木)
Making Life Better 教育
担任とSC(スクールカウンセラー)の二人の先生が授業を進めていきました。 1年生は「ストレスと上手に向き合おう」 今日のクラスのストレス原因1位『学習』について、個人で考え、グループで共有し、学級で発表することで学習を深めることができました。 生徒は「ストレスと上手に向き合っていこうと思った」「カウンセラーの話からストレスは誰にでも起こることだと気づけた」など感想を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日の様子 5月25日(水)
今朝のあいさつ運動は2組群が担当でした。
元気のよい挨拶が聞こえていました。 5時間目は参観授業。 1年生にとっては初めての授業参観で、授業の様子を見ていただくことができました。 6時間目の学級懇談会や、2年生の進路説明会には多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。 また、放課後はPTA総会が開かれました。 今後もご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級学校調べ発表会(3年) 5月23日(月)
中学校卒業後進学できる上級学校にはどんな学校があるのか、グループに分かれその学校の特長や詳細を調べました。
今日はその学級内交流会。 それぞれのグループが模造紙にまとめ、わかりやすく発表をしていました。 今後の進路選択に生かしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色別対抗リレー(男子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色別対抗リレー(女子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年大縄跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風の目(1学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年大縄跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動対抗リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年大縄跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員リレー(3学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一難去ってまた一難(2学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度体育大会 5月19日(木)
開会式が始まりました
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会前日 5月18日(水)
部活動毎に体育大会の準備をしました。
日差しが強い中でしたが、協力してテントを立てていきました。 いよいよ明日は体育大会。 色別に交流会やメッセージ交換もし、団結も高まりました。 限られた練習時間でしたが、皆さんが頑張ってきた力を出し切りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |