最新更新日:2025/08/01
本日:count up31
昨日:57
総数:168087
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

春の訪れ

画像1 画像1
正門横の植え込みにかわいらしい花を咲かせています。そこかしこに春を感じます。

新しい世界との出会い

画像1 画像1
始業式。たくさんの出会いは人だけではありません。新しい世界へ誘う教科書との出会い。大切にしてください。

最高学年として

画像1 画像1
みんなが仲良く,楽しく過ごせる鈴が峰小学校にするために欠かすことのできない委員会活動。その所属決めの話し合いをしていました。鈴が峰小学校のリーダーとしての活躍が楽しみです!

盛沢山の一日

画像1 画像1
教科書配付,席替え,名前書き…。たくさんの作業が続きますが,落ち着いて,一つ一つこなしています。さすが,高学年ですね。

学級開きで

画像1 画像1
学習規律の定着を図るための担任からの丁寧な言葉かけ。「聴くは学びの基本」。話の聴き方,しっかり身に付けて力を伸ばしてほしいです。

大切なこと

画像1 画像1
学級開きの大切な1日。新しい係や当番のカード作成中。左手をきちんとそえて作業する姿に思わず足が止まりました。大切にしてほしい姿です。

朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の朝。登校する子供たちを地域の皆様が温かい挨拶で迎えてくださいました。久しぶりの再会に心も弾む朝のひとこまです。本年度も子供たちへの変わらぬ温かいご支援,どうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度が始まりました

画像1 画像1
子供たちの入学・進級をお祝いするかのようにさくら小道の桜が美しき咲き誇っています,本校学校教育目標「自立自尊」。「自分の力で頑張れる子供になる。」「自分のよさを見つけ,自分を大切にできる子供になる。」子供たち一人一人の成長への願いに寄り添いながら,教職員一同力を合わせて,子供たちの成長を支えていきます。本年度も本校教育活動にご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

シラバス

非常変災時の対応について

全国学力・学習状況調査

インフルエンザに関する報告

鈴が峰小いじめ防止等のための基本方針

行事予定

新型コロナウイルス感染症による休業等対応の助成金等について

あすのば入学・新生活応援給付金2022年度

広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160