最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:100
総数:402625
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

プール清掃

画像1 画像1
6年生児童と職員とでプール清掃を行いました。

水泳指導がなかった2年間も、職員で清掃していましたが、3年ぶりに隅々まできれいになりました。

6月20日の水泳指導開始が楽しみです。

一生懸命掃除をしてくれた6年生のみなさん、ありがとう。

三篠っ子のみなさん、今年は、しっかり、水遊びをしたり、泳いだりしましょうね。

2年生の学年園 ( 野菜 )1

1組のところ ナス 1組のところ ナス
2組のところ トマト・ミニトマト 2組のところ トマト・ミニトマト
2年生の学年園 ( 野菜 )1
1組のところに、ナス
2組のところに、トマト・ミニトマト
を植えました。


2年生の学年園 ( 野菜 )2

3組のところ きゅうり 3組のところ きゅうり
4組のところ オクラ ピーマン 4組のところ オクラ ピーマン
2年生の学年園 ( 野菜 )2
3組のところに、きゅうり
4組のところに、給食室側にオクラ、
        反対側にはピーマンを植えました。
みんなのトマトとピーマンもぐんぐん大きくなっていますね。
毎日、忘れずに水やりをしましょう。

第1回 学校運営協議会

画像1 画像1
5月30日(月)に、第1回 三篠小学校学校運営協議会を開催いたしました。
学校経営方針を聞いていただいたり、「学校教育活動地域連携推進事業」の進捗状況を聞いていただいたりしました。

今年度も、地域と学校が一体となり、地域の特性を生かした特色ある取組を推進することで、「一人一人を大切にした楽しい学校づくり」を進めてまいります。

地域も学校も元気になることを願っています。
 

暑い夏が来た! 〜ミストシャワーは最高!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の季節ですが、、、暑い毎日が続いています。

グランドでは、熱中症計を設置し、暑さ指数を計測しています。
暑さ指数が31以上になると「危険」となり、外遊びや外体育は中止となります。

今日の大休憩は、暑さ指数が30「厳重警戒」でしたので、帽子をかぶり、水分補給をして外へ遊びに出るよう呼びかけました。

グランドにはミストシャワーを2基設置しています。

これは、昨年度末、PTAベルマーク部の活動で集めていただいたベルマークの点数で買っていただきました。

これまでも、「これあったらいいな。」というものを、回収したベルマークの点数で購入していただいています。
休憩時間ごとに子どもたちが使っている一輪車もそうです。
ベルマーク収集活動には、大変感謝しています。

今日も大休憩には、子どもたちが気持ちよさそうにミスとシャワーを浴びていました。
上手に体を冷やしながら、しっかりと遊んでいます。

これから、さらに暑くなっていくので、暑さ指数に気を付け、熱中症に留意しながら、元気に活動していきます。

(ベルマークの回収のご協力もよろしくお願いいたします!)

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

6月の献立表を配ってもらった瞬間から、今日をとても楽しみにしていました!
いつもはパンが苦手な子どもも、甘くて美味しいシナモンパンをぺろりと完食していました。

今日は、大変暑い日になりましたが、給食室で800個以上のパンを油で揚げて美味しいシナモンパンを作ってくださった調理員の先生方、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

次は、2月のココアパンを楽しみにしています。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眼科検診を行いました。
3名の眼科医の先生方に丁寧に診ていただきました。
お忙しいところをありがとうございました。

本日で春の健康診断が終了しました。
今年は3年ぶりに、この時期にすべての検診を終えることができました。
まだ感染症の心配もありますが、ご協力いただいたすべての先生方、本当にありがとうございました。

6月20日からは、3年ぶりの水泳指導が始まります。
それまでには、見つかった病気の治療を始めましょう。

緊急 本日(6/1)の下校について

本日は、昨日お知らせしましたように「児童誘拐の犯罪予告メール」があったため、児童の安全確保を第一に考え、学年ごとの一斉下校を行います。
1年生は、14:30、2〜6年生は、15:20に下校いたします。
学区内のポイントに教員が立って安全確認を行います。また、どの方面にも、子どもたちの下校に教員が付き添い学区の端まで同行いたします。
つきましては、保護者、地域の皆様におかれましては、可能な限り、学校までお迎えにきていただき、一緒に引率して帰っていただいたり、自宅付近で通学路や児童の様子の見守りをしていただけたりすると幸いです。
昨日に引き続き、ご心配をおかけいたしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

「保護者迎え下校訓練」へのご協力をありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害や不審者出没などの緊急事態を想定し、保護者迎えによる下校訓練を行いました。
より緊急時に汎用できる訓練にするために、今回は、事前にお迎えについて調査は行いませんでした。

保護者の皆様には、大変暑く、お忙しいところ、お迎えにきていただきありがとうございました。皆様のご理解とご協力のおかげで、大変スムーズに訓練を終えることができました。

これから、梅雨の時期を迎え、大雨や洪水が心配されるところですが、今日の訓練をもとに、緊急時には保護者の皆様にお迎えをお願いすることができます。

今後も、児童の安全を第一に努めてまいります。

緊急 【訓練】お迎えのお願い【訓練】

(訓練)現在、三篠学区に【警戒レベル4】「避難指示」が発令されています。
つきましては、児童の安全な下校のため、本日は、保護者のお迎えをお願いいたします。
下校時刻は15時5分です。安全に引き渡しができるように、保護者または同居のご家族(成人)のお迎えをお願いします。
児童は各教室で待機しています。教室までお迎えをお願いします。

●教室前では、名簿に、お名前、続柄、時刻をご記入ください。
●児童は、各教室の前扉から引き渡します。
●16時10分以降は、第2図書室でお迎えをお待ちしています。
●やむを得ず、同居家族の方や緊急連絡先以外の方がお迎えに来られる場合や、お迎えの時間が大幅に遅くなられる場合は、学校へご連絡ください。(三篠小0822372267)
●車でお迎えになる場合は、入り口は東門(三篠神社側)、出口は南門(公民館側正門)です。職員の誘導に従い、徐行運転をお願いします。
●16時5分には東門を閉めますので、それ以降のお車でのお迎えは北門よりお入りください。

お迎えに来られるまで、お子様を安全にお預かりいたします。よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
[今日の献立]
玄米ごはん
含め煮
甘酢あえ
チーズ
牛乳
[ひと口メモ]
玄米…イネの実である「もみ」から「もみがら」を取った米が玄米です。この玄米から「ぬか」を取り除くと白米になります。「ぬか」には、体やおなかの調子を整える働きがあるビタミンや食物せんいがたくさん含まれています。給食では、白米に玄米を少し混ぜて炊いています。玄米は、かみごたえがあるのでしっかりかんで食べましょう

お買い物に行こう!(ダイソー横川駅)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自立活動の時間にダイソー横川駅前店に行きました。本日,あいにくの雨でしたが,傘をさしながら安全に歩くことができました。

ダイソーでは「2こで100円」「3こで100円」「4こで100円」などがあり,品物をよく見て買うことができました。

帰って買ったおやつをおいしそうに食べていました!
給食もいつもと変わらず食べていました!(笑)

また,おでかけに行こうと思います!

5/30(月)はっけん!三篠のやさしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的学習の時間では,「三篠のやさしさ(横川駅・三篠小)」について学習します。
 今日は,学習をより身近に感じてもらえるように,山手町町内会長の森島誠司さんをお呼びして,話をしていただきました。
 前半は,横川駅のバリアフリーについて,「手すりの太さや素材」「スロープの角度」「段差の必要性」「車椅子が通るために必要な幅」などについて子ども達に分かりやすい言葉や写真(スライド)を使って説明していただきました。子ども達は一生懸命にメモを取りながら聞いていました。
 後半は,1人1人が車椅子に実際に乗ってみたり,点字ブロックの吸水性を確かめてみたりしました。
 初めて見聞きしたことばかりで,「えぇー!知らなかった。」「すごい!」などの声が子ども達からたくさん聞こえてきました。
 今日学んだことを生かして,これからの学習でさらに深めて行く予定です。

子どものマスク着用について

これから暑い季節となります。熱中症防止の観点からも、屋外で人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合(登下校や外遊びなど)においては、マスクを外してもかまいません。先日の保健朝会や、学級指導で再度児童に話をしました。

↓文部科学省からのお知らせをご覧ください。↓
子どものマスク着用について

学校たんけん 〜 1年生にしょうかいしよう 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(火)・5月25日(水)に、学校たんけん で、2年生が1年生に紹介をしました。2年1組と1年1組 、 2年2組と1年1組 、 2年3組と1年3組 、 2年4組と1年4組で、ペアごとに行いました。
 学校の中のいろいろな教室や校庭にあるものなどを、2年1組・2組・3組・4組で、グループごとに分担して看板を作りました。
 看板には、場所の名前、絵、説明をかき、1年生に紹介する発表練習もしました。
 去年は1年生として紹介を聞いていましたが、今年は2年生として紹介することができました。1年間の成長を感じることができる学校たんけんでした。

令和の水墨画に挑戦!

 6年生の図工の時間に水墨画に挑戦しています。墨の濃さ、太さ、形を色々と変えながら、墨のおもしろさを味わっています。あまり悩まず思い切って筆を走らせた方が、おもしろ墨の世界が広がっているようです!子供たちのセンスに脱帽!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
パン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

今日のフレンチサラダは、ロースハム・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので、給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

給食のフレンチドレッシングはとても美味しく、みんな大好きです。
今日も三篠っ子は、キャベツときゅうりのサラダを、美味しくパクパクといただきました!


大きくなったよ ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク前にホウセンカの種を植えました。
ポットに入れて、教室の後ろで毎日観察をしていましたが、
大きくなってきたため、学年花壇にお引越しです。

学年花壇に引っ越ししても、毎日いろいろな子どもたちが観察をしに来てくれています。
きれいに咲く日が待ち遠しいですね。

タブレットでドリル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では,今年の5月に導入された,ミライシードの「ドリルパーク」を使って,学習の習熟を深めています。
 問題をやればやるほどシードポイントがたまってレベルがあがるので,ゲーム感覚で勉強ができ,「○○ポイントたまったー。」「すごく楽しい!」と言いながら目を輝かせながら日々の学習に取り組んでいます。
 タブレットを使い始めて数日ですが,子どもたちは上手に操作できるようになってきました。

青パト出動! 下校の安全パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、西区の青色防犯パトロール車が、下校時間に三篠小学区をパトロールしてくださいました。
パトカーが走っていると、車の運転手は安全運転になり、
歩行者も交通ルールを守って歩きます。
不審者も、パトカーがいると、悪いことができません。

青色パトロールカーが走ると、防犯効果は抜群です。

ありがとうございました。
また、パトロールに来て、三篠の町を守ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267