最新更新日:2024/06/20
本日:count up81
昨日:84
総数:172222
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

12月14日(水) 階段掃除

画像1
 ほこりが溜まりやすい階段も一生懸命掃除しています。

12月14日(水) 4年生 「美しい空」

画像1
画像2
画像3
 今回は、書き初め会に向けて、「美しい空」の練習をしました。4つの字を書くには、それぞれのバランスを考えなくてはいけませんが、子どもたちは、漢字は大きくひらがなは小さめにというポイントに気付くことができました。ただ、初めての長半紙ですので、まだまだ慣れるまでには練習が必要です。
 今回、5枚の長半紙を持って帰っています。冬休み中にも練習をして、来年の書き初め会では自信をもって「美しい空」を書いてほしいと思います。

12月13日(火) 1年生 おもちゃまつり(1組)

画像1
画像2
画像3
 1組の様子です。1組は2年1組さんに,2組は2年2組さんに招待してもらい,それぞれ楽しみました。立派な2年生に,あこがれのまなざしの1年生でした。

12月13日(火)2年生 1年生からありがとうメッセージが届いたよ!

画像1
 おもちゃまつりが終わった5時間目。
 1年生から、ありがとうのメッセージが1年生からタブレットに届いていました。
とっても楽しかった!とメッセージが届いていて、みんなとても喜んでいました。

12月13日(火) 1年生 おもちゃまつり(2組)

画像1
画像2
画像3
 2年生に招待してもらって,おもちゃまつりに参加しました。2年生に,おもちゃの作り方をやさしく教えてもらい,いっしょに作って遊びました。たくさんお土産ももらって,楽しいばかりの1年生でした。

12月13日(火)2年生 おもちゃまつり 1組パート2

画像1
画像2
画像3
1組の他のグループの様子です。
おもちゃ作りが難しいときは、進んで手伝ってあげていました。

12月 13日(火)2年生 おもちゃまつり 1組

画像1
画像2
画像3
1組は3時間目におもちゃまつりをしました。
どのチームもたくさん説明の練習をして頑張っていました。

12月13日(火)5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
1組の調理実習の様子です。

12月13日(火)5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
1組の調理実習の様子です。

12月13日(火)5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
2組の調理実習の様子です。

12月13日(火)5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 2回目の調理実習をしました。
 今回はニンジン、キャベツ、ブロッコリーを使ってカラフルゆで野菜サラダを作りました。
 前回の調理実習で学習したゆで方の違いに注目しながら、ゆでる順序を考えて調理することができました。
 後片付けなども前回の活動を活かして、みんなで協力して、てきぱきと活動することができました。
 もうすぐ冬休みです。お休みの間に調理実習で学んだことをおうちでも実践してくれるといいなと思います。

12月13日(火)2年生 おもちゃまつり 2組パート2

画像1
画像2
画像3
 こちらは、おもちゃまつりの他のグループの様子です。
 どのチームも1年生に楽しんでもらえるよう準備を頑張っていたので、1年生が喜んでいる姿を見て嬉しそうでした。

12月13日(火)2年生 おもちゃまつり 2組

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生が1年生をおもちゃまつりに招待する日でした。
 これまで、生活科や国語科の学習で色々なおもちゃを作ったり、作り方を分かりやすく説明したり1年生に楽しんでもらえるよう頑張ってきました。
 今日は、2年生らしく優しく教えてあげていました。

12月13日(火)4年生 音楽科

画像1
画像2
 「せんりつや楽器のうつりかわりに気をつけよう」をめあてに、ヘンデル作曲の「水上の音楽」から「アラ ホーンパイプ」を鑑賞しました。
 主旋律は弦楽器とトランペット、ホルンで演奏されています。
 曲を聞いて、「ゆったりした気持ちになるので、朝コーヒーを飲みながら聞くのがおすすめです。」とか、「王様のために作られた曲なので、勇気がわいてくるようです。」などという感想を書いていました。

12月13日(火)4年生 外国語科

画像1
画像2
 「道案内をしてみよう!」をめあてに、up・ left・ right・ down の言い方を学習しました。リーダーの指示に従って指をさしたり、向きを変えたりして活動しました。
 その後、タブレットの地図上に隠した宝物への道案内を英語でしました。目を輝かせながら楽しそうに活動していました。

12月12日(月) 図画工作科「いろいろうつして」

画像1
画像2
 図画工作科「いろいろうつして」で,鳥の絵をかいている様子です。このあと,紙はんがにしていくのでそれをイメージしながらかいていきました。からだの模様に苦戦している子が多くいましたが,丁寧にかくことができました。

12月9日(金)消防署見学(4)

画像1
画像2
画像3
 見学中に,出動の指令が実際にあり子どもたちの中で緊迫した空気が流れていました。最後に,質問コーナーがあり,気になることを質問していきました。防火服の秘密や素早く出動するための工夫などを知りました。
 見学の感想の中に,「消防士みたいにかっこよくなりたい」や「人を助けてあげたい」など消防士の方に,憧れた人が多くいました。

12月9日(金) 消防署見学(3)

画像1
画像2
画像3
 消防車と救急車について説明してもらいました。まず,南消防署青崎主張所には広島市に3台しかない化学車があることに驚いていました。さらに,救急車のなかや消防車につんである道具など普段みることのできない所をみれて驚きの連続でした。最後には,ボンベや二本のホース(約20kg)を持つ体験活動もありました。

12月12日(月)4年生 クラブ活動

画像1
画像2
 6時間目は「クラブ活動」でした。体育館では、卓球クラブとバドミントンクラブが練習をしています。5・6年生がネットやラケットをてきぱきと準備してくれ、全員で準備運動をします。
 4月に比べ、うまくなったようで、ラリーが続くようになり、試合でも接戦になっていました。

12月12日(月)4年生 理科

画像1
画像2
 今日は理科室で「水のあたたまり方」の実験をしました。示温インク(サーモインク)という、あたたまったら色がピンク色に変化する液を使い、どのような順に変わるかを調べます。
 試験管の中心あたりを温めると、上のほうから色が変化しました。はっきりと色が分かれ、「きれい!」「えー、炎から離れとるのに、上からあったまるん?」と、驚きの声が聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370