最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:51
総数:179185
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

一緒に植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こがね交流会の方たちに教えていただきながら,1年生と2年生,ひまわり学級の児童が畑にサツマイモの苗を植えました。

 ふかふかに整えられた畑に,葉を南に向けて寝かせるようにして植えます。

 植えた後はたっぷりと水をやりました。

 大きなサツマイモができるように水やりや草抜きを続けます。

空高く!

 先日から,3年生教室前の廊下にビニル袋の作品が展示してありました。何かなと思って見ていたところ,今日は教室で色を付けていました。

「何ができるの?」と尋ねたところ
「気球です。」という答え。

 大空にどんどん昇っていく気球を思い描きながら作品を仕上げていました。

 空に舞う日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の通り道〜植物編

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が理科室で観察をしていました。

 植物が根から吸い上げた水はどこを通っているのか,ということを調べています。

 色水を吸わせた植物の茎を輪切りにしたり,縦に切ったりして観察をしていました。

 なるほど…。水の通り道には色がついていてよくわかりました。

ゲンの麦 3

 4年生が植えた「ゲンの麦」の収穫を終えました。
 
 脱穀した麦を沖本先生が持ち帰り,乾燥させてさらにきれいにして持って来て下さいました。

 「こんなにたくさん収穫できたとは,とてもうれしいことです。」と沖本先生も言われています。校長室の前に並べて置きました。次は製粉される予定です。
画像1 画像1

安全なところ,危険なところ

 3年生は町探検に行きました。
 
 安全,安心マップを作るための調べ学習です。

 校区内をめぐり,安全なところと危険なところを見つけて歩きました。

 なぜ危険なのか,どうして安全だと思えるのかを考えました。

 教室では,一人一人が見つけたことを他の人に伝え,共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備は万端

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のこがね交流会の人たちが,畑を整えてくださいました。

 玉ねぎの次はサツマイモです。

 戦時中,学校のグラウンドにも植えられて人々の食糧になったというサツマイモ。

 肥料が少なくても育つといわれていますが,やはり育てるからには大きくそしてたくさん収穫できるとうれしいものです。
 そのための準備をしてくださいました。

 来週,苗を植える予定です。

 こがね交流会の皆様 ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

Excellent!

画像1 画像1
 ALTのロブ先生とは久しぶりの対面です。

 6年生は英語の学習で,4月から学んだこと,練習したことがどう表現できるか,ロブ先生と1人ずつ会話をしました。
 
 緊張の面持ちで教室に入りますが,入ってみると口からは英語がどんどん出てきます。

 どの児童もみんな,ロブ先生に「Great!」「Excellent!」とたくさん誉められました。
 英語での受け答えに加えて,アイコンタクトができていたこと,はっきりとした声が出ていたことがよかったと言われました。

 心地よい緊張も,学習のいいスパイスです。

画像2 画像2

生活科「がっこうたんけんNo2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)2時間目に「がっこうたんけんNo2」を行いました。グループで決めた保健室、校長室、コンピュータ室などの特別教室へ探検に行きました。教室に戻ってきた子どもたちは、「家庭科室には洗濯機があったよ。」「音楽室の黒板は上下に動くよ。」などと話していました。

English with ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのロブ先生が来校されました。前もって準備していたBirtyday Cardの交換やロブ先生のクイズコーナーなど、楽しく学習に取り組みました。

伸びろ!記録

画像1 画像1
 新体力テストを行いました。

 1年生と6年生 2年生と3年生 4年生と5年生がペアになって数えたり励ましたり。

 より素早く より長く より遠くへ 

 伸びろ!記録  超えろ!自分を

 後日 天気が回復したら 外での種目も行います。
画像2 画像2

こちらでもリズムが

 校舎の西側の教室からも,
 元気なダンスのリズムが聞こえてくるようです。

 表情がいいです。 絵の中でも生き生きと踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1
 くしゃくしゃとしわをよせて,
 ぎゅっとしてへこませたりふくらませたりしてみると…
 何に見えるかなぁ。
 
 しわしわにしても世界に一つだけの作品です。
画像2 画像2

くるくるするものは

画像1 画像1
 6年生の図画工作の作品「くるくるクランク」が展示してあります。

 横の針金を回すと,様々なものが上下に回転します。

 えっ!こんなものが…と思うようなものも。
 
 どの作品もすばらしい。

画像2 画像2

のぞいてみると 完成版

 5年生の図画工作作品「のぞいてみると」が完成しています。

 ひとつひとつのぞいてみると,本当に楽しく,時間を忘れてしまいます。

 子どもの発想は無限…そう感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の余韻が

画像1 画像1
 階段の踊り場に運動会の余韻が残っています。

 作品を見ていても,あの日の頑張った様子が思い起こされます。
画像2 画像2

見て見て!

 10日(金)は,参観日でした。
 低学年は5時間目,高学年は6時間目を見てもらいました。

 運動会が終わって,切り替えて頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島高等歯科衛生士専門学校から実習を兼ねて1年生・3年生・ひまわり学級に歯磨き指導に来ていただきました。むし歯の原因や歯磨き指導のポイントなどを紙芝居やパネルを使って分かりやすく教えてくださいました。歯の模型を使った磨き方の指導、フロスを使った磨き方、6才臼歯のお話など子ども達の実態に応じた指導でした。今日からおうちで教えてもらったことを思い出して歯磨きをしてみましょう。

学校探検

画像1 画像1
 2年生と1年生が学校探検をしました。

 2年生は調べた部屋の案内を一生懸命しています。1年生は興味深そうに話を聞き,部屋の中を覗いています。
 
 違う方へ興味が行ってしまう1年生をやさしくリードする2年生。
 2年生の案内を絵を見ながら聞く1年生。

 この探検をきっかけに学校の中のことをもっと調べる学習につながります。
画像2 画像2

よろしくね。

 たてわり班発足顔合わせ会を行いました。

 今年度は12班のたてわり班でスタートです。

 今日は顔合わせをして,次の活動内容の確認をし,時間がある班は簡単なゲームをしていました。
 
 6年生はリーダーとして全体を気配り,2年生は後輩ができたことで改めてお兄さん,お姉さんらしく1年生のことを気遣っていました。

 活動や休憩時間に一緒に遊んだり交流する姿が見られるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時に

 土砂災害の避難訓練と,緊急時の下校訓練を行いました。

 土砂災害の避難訓練では,2階以上の教室に待機します。幸いにも本校は学年の教室は2階以上です。放送を聞いて教室で待機をしました。

 下校訓練では 4月に行った訓練の反省から地域の色ごとに集まる部屋を少し変えたり,西と東の脱靴室を利用したりして効率よく下校できるようにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 子ども安全の日(防犯ブザー点検)生活アンケート
3/14 ふれあい相談日 会計報告(保護者配付)
3/15 卒業式通し練習(2校時 大休憩)
3/16 年間納入金清算配付
3/17 前日準備 6年給食終了 6年あゆみ渡し 4時間授業(1・2・6年) 5校時卒業式準備(3〜5年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322