鳴門海峡
【6年生】 2022-11-17 13:57 up!
昼食の弁当
広島県内が渋滞だったため、到着が30分ほど遅れてしまい、昼食時間がなんと20分ほど。観潮船に間に合わせるためです。すばやく食べて移動し、無事船に乗れました。行動の速い6年生。さすがです。
【6年生】 2022-11-17 13:21 up!
鳴門のうずしお
【皆実小NEWS!】 2022-11-17 13:20 up!
鳴門の渦潮
【6年生】 2022-11-17 13:17 up!
鳴門海峡
【6年生】 2022-11-17 13:13 up!
昼食
【皆実小NEWS!】 2022-11-17 13:02 up!
鳴門観潮船
【6年生】 2022-11-17 13:01 up!
お昼ごはん
【6年生】 2022-11-17 12:41 up!
与島PA
【6年生】 2022-11-17 11:06 up!
与島SA
与島に到着!
瀬戸大橋の前で学級写真を撮りました。
【6年生】 2022-11-17 11:06 up!
福山SA
【6年生】 2022-11-17 09:57 up!
バスの中
【皆実小NEWS!】 2022-11-17 08:56 up!
バスの中
【6年生】 2022-11-17 08:55 up!
バスの中
少し渋滞中ではありますが、バスガイドさんと楽しく過ごしています。
【6年生】 2022-11-17 08:35 up!
出発
【6年生】 2022-11-17 08:10 up!
出発式
【皆実小NEWS!】 2022-11-17 08:09 up!
2年生 PTC「からだのことを知ろう」
浜脇整形外科の方々にお越しいただき,2年生PTCを行いました。
はじめに,体のことについて話を聞き,姿勢のチェックをしました。その後には,おうちの人も一緒に体を動かし,楽しく活動できました。
浜脇整形外科の皆さん,おいそがしい中,今日は,ありがとうございました。
【2年生】 2022-11-16 19:08 up!
6年生のお兄さん,お姉さんへ
1年生は,修学旅行に出発する6年生に,てるてる坊主とお手紙を渡しに行きました。
「いつもありがとうございます。」「しゅうがくりょこう,たのしんできてくださいね。」「かえってきたらはなしをきかせてね。」
6年生のお兄さん,お姉さん,笑顔で受け取ってくださって,ありがとうございました。
【1年生】 2022-11-16 18:59 up!
調理実習
今年度初の調理実習をしました。中の様子が分かる透明の鍋でお米を炊くと、「めっちゃ沸騰しよる!」「すごい!水が上がってきた!」と興味津々の子どもたち。試食すると、「めっちゃおいしい!」「自分で炊いたらいつもよりおいしく感じる。」と大満足な様子でした。おうちでもぜひ炊いてみてね。次回の味噌汁づくりも頑張ろうね。
【5年生】 2022-11-16 18:59 up!
MLB教育
心に余裕がなくなるときってありますよね。スクールソーシャルワーカーの三島先生を招いて、様々なストレスの解消方法を教えていただきました。また、ストレスを感じた経験を話し合ったり、解消方法をみんなで共有したりして、自分に合ったストレス解消方法について考えました。今まで試してなかった方法もたくさん知ったので、いろんな方法を試せるといいですね。自分の心の状態に気付けることも、自分を大切にすることですよ。
【5年生】 2022-11-16 18:58 up!