![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:44 総数:268877 |
夏休みが終わりました
長い夏休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。授業が始まり,しっかり切り替えて頑張る5年生,素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() 前期の後半スタート!![]() ![]() 夏休み前に植え替えたヘチマも地域の方がお世話をしてくださったおかげで大きく育ち、2階まで伸びているものもあります。ヘチマに負けないよう、今日からまたみんなで力を合わせて成長していきます。 学校がはじまりますよ
五日市観音小学校の児童のみなさん 元気にしていますか
来週から いよいよ学校が始まります。こころとからだのじゅんびは、できていますか? 先生たちは今日児童のみなさんが月曜日から学校に気持ちよく登校できるように、運動場やトイレ、教室のそうじなどをしました。 また夏休み前、みなさんにがんばってほしいこととして「にこにこ あいさつ だいさくせん」のお話をしました。これをせいこうさせて みんなで安心・安全な学校を つくっていきましょう。このさくせんを せいこうさせるためのポイントは、2つあります。えがお と こえの大きさ です。えがおであいさつのこえを とどけましょう。 みなさんに会えることを とっても たのしみしています。 保護者の皆様へ 長い夏休みが終わり、8月29日(月)から学校が始まります。 新型コロナ感染症の感染者数も、なかなか減ることなく心配な日々が続いています。 引き続き日々の検温等 感染症対策へのご理解とご協力をお願いします。 学級閉鎖の措置をとる場合の基準について再度お知らせしておきますので、ご確認をお願いします。 【学級閉鎖】を行う場合の基準 以下のいずれかに該当し、かつ、学級内で感染が広がっている可能性が高い場合、学級閉鎖を実施する。 (1) 同一の学級において感染可能期間に登校している複数の児童生徒等の感染が判明した場合。 (2) 感染が確認された者が1名であっても、周囲に未受診の風邪等の症状を有する者が複数いる場合。 (3) その他、教育委員会が必要と判断した場合。 ※複数とは、2名以上です。 引き続き学校内での感染の広がりを防止するため、ご理解ご協力のほどお願いします。 ![]() ![]() ![]() 表彰していただきました![]() ![]() また よい歯の学校表彰で 優良校として選んでいただきました。さらに6年生の児童が広島市の代表として賞状を受け取らせていただくこともできました。 多くの人の前で広島市の代表として表彰していただくことは、なかなかないことです。緊張感に包まれる中堂々と受け取ってくれたようです。 素晴らしい! 拍手 です! 水泳記録会![]() ![]() 本校は,5年生4名,6年生2名が参加しました。 児童の中には,50mプールを目の前にして,歓声をあげている子もいました。本番では緊張感がある中,どの児童も最後まで泳ぎ切ることができました。 これからもたくさんの行事に参加し,経験値を高めてほしいと思います。 |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |