![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:26 総数:280300 |
毛筆の授業
集中した雰囲気の中、一画一画ていねいに書くことができました。 解散式
修学旅行で学んだことを、大切にしてほしいと思います。 ニューレオマワールド(アトラクション編)
様々なアトラクションがあり、全部に乗ることはできませんでしたが、事前に立てた計画を生かして、最大限楽しむことができているようでした。素敵な笑顔がたくさん見られました。 このあとは学校へ向かいます! ニューレオマワールド(お土産編)
買い物では、誰に何を買っていこうか、悩みながら買い物をしている子や、買ったものを嬉しそうに教えてくれる子もいました。 ニューレオマワールド(食事編)
食事では、早めに食べる班や、テイクアウトができる店を選ぶ班など、班ごとに工夫して時間の有効活用をしていました。 丸亀城
これから、ニューレオマワールドに向かいます! 退所式
丸亀城に向かいます! 2日目の朝
このあとは退所式です! 夕食
このあとは入浴、室長会議、就寝となります。明日へ向けて、いい準備をしていきたいと思います。 うちわ作り体験
このあとは、夕食です! 休暇村讃岐五色台 入所式
このあと、うちわ作り体験です! 四国水族館
まだまだ元気な子どもたちですが、今から讃岐五色台に向かいます! 金刀比羅宮参拝
次は四国水族館へ向かいます! ナカノヤ琴平 お昼ごはん
このあとは、金刀比羅宮参拝です。785段、がんばります! ナカノヤ琴平うどん作り体験
お腹も空いて、次はお昼ごはんです! 与島サービスエリア
出発式
一泊二日、行ってきます! 読み聞かせボランティア
9月20日(火)朝読書の時間に図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。大型絵本や電子黒板を使ってのお話に,みんな聞き入っていました。今回読んでいただいた本は,図書室のカウンターに展示してあるそうで,他のクラスがどんなお話を読んでもらったのか,興味津々の子ども達でした。
子ども達に楽しい時間を届けるために,たくさんの準備をありがとうございました。
【6年生】墨で表す
6年生は,図画工作科の授業で水墨画を描きました。子どもたちは墨と水のバランスを調整し,濃淡を意識しながら集中して描くことができました。
授業の後は,「見た感じより難しかった」と話している児童がおり,水墨画の難しさや雪舟の技術の高さを感じているようでした。
稲の観察
6月に植えた稲の観察に行きました。3棟の壁工事のため,なかなか教室から田が見えませんが,子どもたちは実際に見た稲の大きさに驚いていました。植えた時は15cmだった苗から大きくなり,実がついていることを観察カードにかきました。水の管理を地域の児玉さんにしていただき,来月稲刈りの予定です。ここからまた色が変わる様子を観察していきます。
|
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |