最新更新日:2024/12/20 | |
本日:3
昨日:40 総数:263003 |
春の風にのって
先日地域の方が、梅の花を持ってきてくださいました。
正門を出た水路の向こう側にも、梅の木がたくさん植えてあります。 そこに、集団でメジロが、朝ご飯を食べにやってきます。 いよいよ春めいてきました。 春は、出会いと別れの季節 6年生も、いよいよ卒業です。 残された小学校生活を悔いのないように楽しんでほしいと思います。 卒業式の準備残り一ヶ月,6年生の下学年への温かい接し方や卒業式の練習風景をしっかり目に焼きつけ,立派な6年生になってもらいたいと思います。 生活習慣病予防教室ブルーライトがもたらす影響や体内時計を壊す三つ原因,朝食を食べている児童と食べていない児童とでは,成績の伸びが変わってくることを教わりました。今回のお話は,自分たちの生活を見直すきっかけとなりました。これからも朝・昼・夕の三食をしっかり摂り,早ね早起きを心がけて生活してほしいと思います。 【6年生】おわかれ遠足
6年生は、2月24日(金)に宮島へおわかれ遠足に行きました。
宮島では様々なクイズに挑戦し、友達と協力することができました。また、商店街ではいろんな味の中から、お家の人の好みを思い浮かべながらもみじ饅頭を買っていました。 昼食は鹿との攻防戦を繰り広げながらなんとか食べることができました。お弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 電車やフェリーではマナーを守ろうと努力している姿が見られ、高学年らしい姿が見られました。 卒業まであと少し、子どもたちにとって良い思い出になっていればうれしいです。 6年生を送る会の練習5年生は,6年生の見習いたい行動を劇にまとめ,思いを伝えることにしました。 来週の撮影日までに,仕上げていきます。 漢字辞典購入希望の方は,代金を入れて2月28日(火)までに持たせてください。 よろしくお願いします。 裁縫セットの購入について
5年生の家庭科の学習で裁縫セットを使用します。申し込み袋を配付しましたので、購入を希望される方は代金を入れて2月24日(金)までにご提出ください。(単品購入も可能です)
二分の一成人式に向けてまた、各学級の代表者が二分の一成人式に向けて看板を作ってくれました。今まで育ててくださった保護者の方へ感謝の気持ちを込めてお出迎えします。手作り看板にもぜひ、ご注目ください。 二分の一成人式に向けて式の中では、一人ひとりが自分の言葉で思いを伝える場面があります。広い体育館で思いが届けられるよう、本番まで練習を頑張ります。 大学生と環境教室 第二弾 その3これから、1年間を通して学んだことや考えたことをグループでまとめていきたいと思います。 大学生と環境教室 第二弾 その2大学生と環境教室 第二弾 その1学生のみなさんさんも、「瀬戸内海共生プロジェクト」の一環として子どもたちと同じように岡の下川の調査を行っており、その調査で分かったことを子ども達にもクイズで教えてくれました。初めて知ることもあり、「えー!そうなん。」と驚く子ども達でした。また、「ろ過実験」も体験させていただき、しじみの浄水効果も改めて理解することができました。 理解学習言葉が伝わらない体験したり,知的障がいについての説明を聞いたり,実体験のお話を聞いたりしました。 子どもたちの感想の中には「障がいがあっても同じように得意,不得意があることが分かった。」や「からかったり,ひどいことを言ったりするのは,絶対にやってはいけないことだと思った。」と書いてありました。 今回,学習したことをこれからの人生に役立ててほしいなと思います。 図画工作科「ほって すって みつけて」刷った後に彫り加減を微調整して、納得のいく作品ができあがりました。 【6年生】親善ソフトバレーボール大会
6年生は体育科でソフトバレーボールの学習をしています。その中で、2月6日(月)に1組対4組、2組対3組で親善バレーボール大会を行いました。
しかし、まだ練習を初めて日が浅い中での試合だったこともあり、なかなか思ったところにボールが飛ばなかったり、ラリーが続かないところが多かったようです。 そんな中で子どもたちは、パスをつなげるためにどうしたらよいのかを考え、次の練習に生かそうとしていました。 【6年生】PTCコサージュづくり
6年生は、1月30日(月)にPTCを行いました。
役員の皆様には、卒業式で胸につけるコサージュづくりを計画し、子どもたちに作り方を教えていただきました。リボンを折りたたんで針金をねじって止めることに苦戦していましたが、「卒業式のときに」と自分がつけることをイメージし、さっそく胸に合わせる子もいました。 子どもたちのためにと考えてくださった役員の皆様、ありがとうございました。卒業式では、コサージュにもご注目ください。 自己紹介をしよう!2週間、ネイティブの発音に親しんだ子ども達。これからも、自分の思いを伝えられるように楽しみながら外国語学習に取り組んでほしいと思います。 1年生 おもちゃランド
生活科の学習で、2年生に「おもちゃランド」に招待してもらいました。
招待状をもらってから、ずっと心待ちにしていた子どもたち。2年生に案内してもらいながら、グループごとに分かれて6つのブースでそれぞれのおもちゃを体験し、楽しく遊びました。 2年生に優しくやり方を教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら、どの子もとてもにこやかな表情で活動していました。 もうすぐ新しい1年生が入学してきます。素敵なお兄さん・お姉さんになった子どもたちの姿が楽しみです。 【6年生】プリムラ配り
毎年,地域の一人暮らしのお年寄りに,6年間の感謝の気持ちを伝えようと,まごころを贈る活動をしています。
今年は,11月に植えたプリムラの花に,3年生が描いた絵手紙を添えて届けに行きました。 子どもたちは「いつまでも元気で過ごしてください。」など思い思いの言葉を添えてながら,一つ一つ丁寧に渡しました。 お年寄りの「ありがとう」の言葉や笑顔に,喜びにあふれる子どもたちの表情が,たくさん見られました。 地域の方への感謝の気持ちを忘れずに,これからも地域の一員として,大きく成長してほしいと願っています。 子どもたちと一緒に地域を回ってくださった民生委員さん,ありがとうございました。 おもちゃランド【2年生】
生活科の授業で色々なおもちゃを作ってきました。今回は6種類のおもちゃで「おもちゃランド」を作り,1年生を招待し,遊んでもらいました。
「どうやったら1年生に喜んでもらえるか。」を一番に考えました。案内係や修理係など,それぞれの役割に責任をもって取り組んでいる姿は頼もしかったです。 長期間に渡り,たくさんの素材を集めてご協力いただき,ありがとうございました。 |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |