最新更新日:2024/06/26
本日:count up103
昨日:146
総数:160553

心の参観日 4年

画像1
画像2
画像3
 保護者の方にも参加していただき「心の参観日」を行いました。心理相談員である宮田 晃さんから「わたしの心、あなたの心」ということをテーマで講話をしていただきました。自己肯定感を持つことの大切さやいじめなどの行為は絶対してはいけないことなどを学ぶことができました。子どもたちは、自分のことをしっかり考え、やる気や夢、思いやりの心などを耕すことができたのではないかと思います。


6年 参観日

画像1
 「大切な物を紹介しよう」という学習で、一人一人がタブレットを活用して発表していきました。家族や車など、それぞれの宝物をプレゼンテーションしていました。

5年 参観日

画像1
 社会の学習で「これからの食料生産とわたしたち」について学びました。まぐろの寿司の問題を考えていくことで、食料生産の課題を捉え,食の安全・安心の確保,持続可能な食料生産・食料確保などについて探っていきました。

3年 参観日

画像1
 国語の学習で「修飾語を使って書こう」について学びました。楽しい学習ゲームをしながら、主語と述語との関係,修飾と被修飾との関係について考えていきました。

2年 参観日

画像1
 国語の学習で「ことばでみちあんない」について学びました。相手に伝わるように,話す事柄の順序などを考え、メモを上手にとる練習もしました。

1年 参観日

画像1
 学級活動の学習で手洗いの仕方を学びました。衛生に気をつけるとともに,体を清潔にすることの大切さに気づいていきました。

道徳科 泣き虫

画像1
 正しいことと平等について振り返りながら、正義の実現に努めることの大切さを学びました。

国語科 どちらを選びますか

画像1
 犬と猫のどちらを選びか、互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い,考えを広げたりまとめたりしていきました。。

理科 雨水と地面

画像1
 雨水の流れ方や浸み込み方が違う要因について実験を通じて、雨水の行方と地面の様子を追究していきました。

道徳科 きまりのない国

画像1
 きまりのない国を読み、きまりを守ることの大切さに気づいていきました。

体育科 50m走

画像1
 距離や方向などを決めてかけっこ遊びしたり、50m走の記録をとったりしました。

算数科 国語科

画像1
画像2
 算数では、10よりおおきいかずについて絵や図に表す方法を理解したり、国語では、第1学年に配当されている漢字を読み,漸次書き,文や文章の中で使うことができるように学習しました。

今日の給食 9月7日

画像1
画像2
ごはん
さばの煮つけ
野菜のおかか炒め
月見汁

行事食「お月見」
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月10日です。

9月参観日のお知らせ

 9月の授業参観を行います。お子様の学習の様子をぜひ御覧になってください。

1.日時  令和4年9月7日(水)
2.出席番号による参観時間の割り振り
【5校時(13:45〜14:30)】
A13:45〜14:05 B14:10〜14:30
1年生 A1〜15番 B16〜31番
2年生 A1〜16番 B17〜33番
3年生 A1〜16番 B17〜32番
ひまわり学級 いつでも参観してください。

【6校時(14:35〜15:20)】
A14:35〜14:55 B14:35〜15:20
4年生 体育館14:30〜15:30 ※心の参観日
5年生 A1〜12番 B13〜25番
6年生 A1〜14番 B15〜28番
※上・下学年で兄弟関係がある場合,5校時後半を下学年,6校時前半を上学年に参観していただいて構いません。

<お願い>
〇各自,スリッパを御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、東門横通用門から第一校舎中庭に並べて置いてください。
〇来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。

○来室前には、事前に体調などを記入した9月参観日確認票を用意していただき、所定の箱にお願いします。
○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,御相談下さい。

朝起きると

画像1
◆My future starts when I wake up every morning
【俺の未来は,朝起きた時に始まる。】
(マイルス・デイビス ジャズトランペット演奏家)

 今日の始まりが,未来の始まりなのです。
 久しぶりに台風接近時の対応となり、中には今日は休校と思っていた児童もいたかもしれません。しかし、運良く台風の影響も少なく、無事にいつもの学校生活が始まりました。 

樹木マップ

画像1
 中野小学校には、様々な樹木が植えられており、調べてみると50種類以上にもなります。子どもたちに大人気のダイオウショウ(大王松)の紹介も展示しています。世界一大きな松ぼっくりが採れる学校は、めったにありません。

中野ふるさと太鼓

画像1
 ふるさと太鼓の練習が本格化してきました。講師の先生から、編集して作った「瀬野川・蓮花寺山」と「中野の祭り」などの曲目について学びました。これから和太鼓の基本的な演奏や作法をしっかり学んでいきます。

算数科 図形の角を調べよう

画像1
 多角形の角の和について,機能的及び演繹的にそれぞれ考えるよさに気づいていきました。

算数科 わり算の筆算

画像1
 わり算の筆算の基本的な計算を基に考えた過程を振り返り,今後の学習に生かそうとしていきました。

国語科 修飾語を使って書こう

画像1
 主語と述語との関係,修飾と被修飾との関係について、具体例をもとに学習していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011