![]()  | 
最新更新日:2025/10/30 | 
| 
本日: 昨日:20 総数:390236  | 
チェックイン(修学旅行)
宿舎に到着し、入館式では、お世話になるホテルの方にあいさつをして、お話を聞きました。 
一晩お世話になります!  
	 
パワースポット2(修学旅行)
秋芳洞では、自然が創り出す神秘に触れることができました。 
 
	 
 
	 
パワースポット(修学旅行)
秋吉台では、学年写真を撮影することができました。 
素敵な写真になりそうです。  
	 
ショッピング(修学旅行)
お目当てのお土産を求めて、買い物をしました。 
 
	 
 
	 
癒されました(修学旅行)
さらに近くで、動物と触れあうことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
大興奮(修学旅行)
さまざまな動物を間近で見て、盛り上がっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
ランチタイム(修学旅行)
おいしい料理をいただきました! 
午後の見学のエネルギー充填完了です。  
	 
 
	 
 
	 
大内塗(修学旅行)
大内塗体験をしました。大内氏の家紋である菱形。でも、みんな色々工夫して、素敵な模様に仕上げていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
バスの中で…(修学旅行)
車内では、ガイドさんのお話を聞いたり、映画鑑賞をしたりして、各号車とも楽しく過ごしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
出発!(修学旅行)
出発式を終えて、快晴のもと、6年生を乗せたバスが出発いたしました。 
充実した最高の2日間になりますように!  
	 
 
	 
いよいよ明日になりました
 6年生の教室では、明日出発の修学旅行に向けて、まとめの事前学習が行われていました。 
これまで学習したことをテスト形式で復習しています。答え合わせでは、子供たちの楽しそうに明るい声が聞こえていました。 明日からの修学旅行が楽しみです。  
	 
 
	 
本に親しもう
 今日は朝の時間に図書ボランティア「みるふぃーゆ」の方々による読み聞かせの時間がありました。子供たちは食い入るように絵本を見つめ、しっかりとお話を聞いていました。 
その後、図書館司書の辻先生と「みるふぃーゆ」のみなさんが図書室の環境整備を行ってくださいました。今日は、本が傷みにくいように角の補強を行ってくださいました。 子供たちの読書活動を支えてくださり、ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
校外学習その3(広島市総合防災センター)
 広島市総合防災センターでは、スライドやDVDをもとに防災に関する話を聞きました。また、震度6弱の地震を体験したり、煙で前が見えないことを想定した避難訓練をしたりしました。立っていられないほど強い揺れや、煙で前が見えない状況に、子供たちも驚いたようです。災害に備える重要性を実感できる、貴重な体験でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習その2(お弁当タイム)
 広島市総合防災センターに移動し、ほっと一息、お弁当タイムです。 
 
	 
 
	 
校外学習その1(マツダミュージアム)
 マツダミュージアムでは、組み立て工場を見学しました。また、自動車の歴史や現在の取組等を、教えていただきました。子供たちは、見たり、聞いたりしたことを一生懸命メモにとっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
しっかり学んできます
 5年生が校外学習へ出発しました。 
今日は、「広島市総合防災センター」と「マツダミュージアム」を見学します。しっかり見て、聞いて、記録して今後の学習に生かしていこうと思います。 いってきます!  
	 
 
	 
天気になあれ
 今日は朝の会の時間に1年生が6年生の教室を訪問しました。 
日頃からお世話になっている6年生に感謝の言葉を伝えるとともに、今週末にある修学旅行の日がいい天気になるようにと願いを込めて作った「てるてる坊主」をプレゼントしました。 もらった6年生の笑顔が印象的でした。みんなバックに付けて行ってきます。  
	 
 
	 
 
	 
14-8 はどのように?
 1年生の算数科の授業を教職員全員で参観し、研究を深めました。 
「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」をめざして、ICT機器の効果的な活用について協議することができました。 今後のさらなる授業改善につなげていきたいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
おいしいサツマイモだったよ 
	 
	 
	 
町たんけん
 今日は、町たんけんに出かけました。 
子どもたちは、探検に行ったお店の店員さんにインタビューをしてお話を聞いたり、お店の中を見させてもらいました。初めて知ることがたくさんあり、充実した時間になりました。 ご協力していただいた地域の方や、見守り活動に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立毘沙門台小学校 
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041  |