最新更新日:2024/06/01
本日:count up228
昨日:212
総数:202708
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

校外学習2 平和公園碑巡り

画像1
画像2
画像3
 子ども文化科学館の見学の後は、平和公園の碑巡りです。原爆ドームや原爆の子の像など、学校で学習した場所を実際に巡りながら、平和についてしっかり考えを深めることができました。

校外学習1 子ども文化科学館(プラネタリウム)

画像1
画像2
画像3
 9月14日水曜日、校外学習で子ども文化科学館と平和公園にやってきました。子ども文化科学館では、科学の展示を体験した後、プラネタリウムを見学しました。夏の大三角や北極星など、理科「夏の星」で学習した星や星座がたくさん出てきてみんな大興奮でした。

のびのび学級のようす

 語彙の充実を図るために,読み聞かせを行っています。「今日は,何の本?」と,毎回楽しみにしています。「あの本読みたい!」と,もう一度読んだ本を手に取る姿が見られます。
画像1

授業の様子(3年生)

3年生が算数の学習をしていました。
「数を10でわると もとの数から どのようにかわるか考えよう」
というめあてでした。

20円の10倍は200円。5円の100倍は500円。
では250円を10でわると?760円を10でわると?

ある数の10倍、100倍、1000倍…の数、
1/10、1/100…の数、
きまりが何か見つかるはずです。

見つけられたかな?
250を10でわると…?

授業の様子(2年生)

2年生が算数の学習をしていました。
たし算の筆算です。

93+8=?
86+67=?
48+94=?
くり上がりがあるので、気をつけましょう。

みんな筆算をノートに書くときに定規を使って線を引き、
位をきちんとそろえて計算していました。
答えは合っているかな

授業の様子(1年生)

1年生が、生活科の学習をしていました。

自分たちが毎日水やりやお世話をして育てたアサガオ。
そのアサガオからとれた種を袋に入れて、
来年度の1年生に渡します。

種を入れる袋を作って、メッセージを書き、
きれいに色も塗ります。

「まいにち みずを あげてね」
「やさしく そだててね」
「ちょうちょみたいな めが でるよ」
「いっぱい さくと いいね」
やさしいメッセージがいっぱいです。

次の1年生がよろこんでくれるといいね!
どんなメッセージを書こうかな

授業の様子(4年生)

4年生が理科の学習をしていました。
雨水が地面にどのようにしみこむか、という内容です。

土やすな、じゃりなど、粒の大きさが変わると、
しみこみ方がどのように変わるか、を予想していました。

どれが一番速くしみこむかな?
実験して、確かめよう。
どれが一番速くしみこむのだろう?

授業の様子(5年生)

5年生が家庭科で、裁縫の学習をしていました。
フェルト布地でカード入れを作ります。

玉結び、玉どめ、ボタン付けなど、
手縫いのまとめの学習です。
糸は二本どりにして、丈夫に。
布地の色も、それぞれカラフルです。

一人一人どんなカード入れができるか、
できあがりが楽しみです。
説明をよく聞いて
まずはしっかり針に糸を通そう

今月の給食目標

画像1
画像2
画像3
★〜9月8日(木) 本日の給食〜★

-----------------------

☑ 黒糖パン

☑ 豚肉と豆腐の中華スープ煮

☑ 揚げぎょうざ

☑ ぶどう

☑ 牛乳

-----------------------

今月の給食目標は『上手に配膳しよう』です。

今日は「正しい食器の置き方」について放送をしました。

正しい位置に食器を置くことで、スムーズに食事をすることができます。

「いただきます」をする前に、正しく置けているかチェックをしましょう!

本日の給食

画像1
画像2
画像3
☆〜9月7日(水) 本日の給食〜☆

-------------------------

☑ ビーンズカレーライス

☑ フルーツポンチ

☑ 牛乳

-------------------------

今日は子どもたちに大人気な献立

「カレーライス×フルーツポンチ」です。

フルーツポンチに入っているレモンゼリーは、

広島県産のレモン果汁を使っています。

今日は食缶が空っぽになったクラスが多かったです!!

授業の様子(2年生)

台風一過、今日はよい天気です。
2年生は運動場で体育をしていました。
鬼ごっこです。

鬼ごっこといっても、鬼がタッチするのではなく、
腰につけたタグを取ったり、取られないように逃げたり走ったりする
「タグ取り鬼ごっこ」です。

ゲームが始まるとみんな全力。
応援にも熱が入ります。
熱中症にも気をつけながら、とてもいい汗をかいていました。
たくさんタグを取るぞ!

授業の様子(5・6年生)

今日は五日市中学校から
ALTのブライアン先生に来ていただき、
英語の授業をしてもらいました。

ALTとは、外国語が母語である指導助手のことです。
要するにネイティブの方なので、発音がとてもなめらか。
「Hello.My name is ○○. Nice to meet you.」で会話したり、
ブライアン先生に英語で質問したり。

楽しいひとときを過ごしました。
クラス全員で自己紹介
朝のルーティンは何ですか?

授業の様子(1年生)

1ねんせいがこくごで、カタカナのがくしゅうをしていました。
「コ」と「ツ」をならいます。

「コ」をつかったことば、「インコ」「コスモス」「コアラ」…。

「ツ」は、ちいさくかくことが多いですね。
「スリッパ」「チューリップ」「マーガレット」…。
「ツ」は「シ」とかきまちがえやすいので、
よくみてかこう!
「ツ」と「シ」にているなあ…

読み聞かせ(3・4年生)

今朝は、読み聞かせグループ「がらがらどん」のみなさんが、
朝の時間に3・4年生の教室で
読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは絵本が大好きです。

自分で読むこともできますが、
感情たっぷりに読み聞かせをしてもらうと、また格別!
食い入るように、お話を聞いていました。

「がらがらどん」では、まだまだメンバーを募集中!
関心のある方はぜひ、学校までご連絡ください。

4年生:静かに聞いています
3年生:同じく静かに聞いています

授業の様子(5年生)

5年生が、「総合的な学習の時間」で育てていた「バケツ稲」が
実りの秋を迎えようとしています。

穂が「頭を垂れる」状態になり、
収穫まであと少し。
ところが、思わぬ敵が!
スズメです!
実った稲穂を食べようと、たくさん集まり始めました。
急いで対策を立てなくては!

さあ、みんなで考えよう!
大きく育ちました
記録も撮っておかなくては

授業の様子(6年生)

6年生が、算数で「比」の学習をしていました。
比や「比の値」の学習です。

「2:3」の比の値は、「2/3」。
「5:7」の比の値は、「5/7」。
つまり、比の前の項を後ろの項で割った答え(商)のこと。

さらに、分数で表された比は、
通分して分母をそろえると分子の大小でわかりやすい…。

内容がだんだん難しくなってきました。
みんな、ちゃんとついてきてるかな???
通分すると分母がそろうから…

タブレットの達人!

タブレットの使い方に、みんなだいぶん慣れてきたようです。

今日授業をまわってみると、
文字入力を練習している学級、
音声入力にチャレンジしている学級、
カメラ機能で撮った画像をもとにスケッチしている学級など、
いろいろな使い方をしていました。

便利な学習用具として使うことができるのも、
情報モラルを守ってこそです。
上手に使っていくことができるようになりましょう!
タイピングも早くなろう
音声が文字になって画面に…
画像が鮮明でよく見えます

給食も開始!

給食も、学校再開の今日から開始です。

久しぶりの給食でしたが、準備、食べている時、後片付けと、
みんな黙って、テキパキと。
5年生も後片付けはカンペキ

さあ、学校再開!

夏休み明け、今日から学校が再開しました。

みんな学校が始まるのを待っていたようで、
笑顔で登校してくる子が多くいました。

学校朝会では、8月、9月の前期後半、
まとめの時期を全力プレーでがんばろうと、
お話がありました。
その後は各学級で夏休みの宿題を集めたり、思い出を発表し合ったり、
応募する作品を集めたりしていました。
夏休みに学習したことがどのくらい身についているか
「かくにんテスト」をしたり、
夏休みにしたことをカードに書いて、「ビンゴゲーム」の要領で
楽しんだりしている学級もありました。

みんな少しずつ、学校のペースに戻していこうね!
画像1
画像2
画像3

PC研修会(職員)

画像1
画像2
 子ども達のいない夏休み中は,先生方の研修会がたくさんありました。
 特別支援教育研修会,生徒指導研修会,防犯訓練・消火訓練,五日市中学校区研修会,平和教育研修会・・・等々。
 中でも,タブレット端末を使用しての研修は,小学校よりも先進的に活用しておられる五日市中学校の先生方をお招きしての研修会を行いました。
 小中9年間の連続した学びを意識して日々子ども達に関わっていかなくてはならない中で,中学校の現場でどのようにタブレット端末を活用されているのかをお聞きし,また小学生にどのようなソフトを用いることがより適しているのかを一緒に考えることによって,夏休みが明けてからの授業への取組を考えるよい機会になりました。
 今後も小中の先生方が連携して,授業改善を行っていきたいと思います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555