最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:194689
ようこそ 原南小学校のホームページへ

3年生 タブレットの使い方

画像1 画像1
タブレット端末の使い方の学習をしている様子です。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習の様子です。6×4の計算の仕方について自分の考えをノートに書いたり、みんなの前で発表をしたり、意欲的に学んでいました。

2年生 国語科

画像1 画像1
国語科「お手紙」の音読劇の練習をしている様子です。

1年生 生活科

画像1 画像1
生活科の学習の様子です。

朝の様子

画像1 画像1
10月18日(火)の登校時の様子です。2年2組があいさつリーダーでした。生活委員会の人や民生委員の方、保護者の方なども一緒に朝のあいさつをしました。

今日の給食

画像1 画像1
10月14日(金)

今日の給食
 ○広島カレー ○野菜ソテー ○牛乳

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂肪分と塩分を減らすことができます。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。

6年生 算数科

画像1 画像1
算数科の学習の様子です。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習の様子です。教科書や資料集を使って調べたことをもとにタブレットにまとめていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習では、ミシンを使ってナップザックづくりをしています。今日は練習布に直線縫いの練習をしていました。

4年生 国語科

画像1 画像1
国語科の学習をしている様子です。

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習の様子です。

2年生 国語科

画像1 画像1
国語科「お手紙」の音読をしている様子です。

1年生 体育科

画像1 画像1
体育科で「とびっこあそび」をしている様子です。

今日の給食

画像1 画像1
10月13日(木)

今日の給食
 ○パン ○コロッケ ○温野菜 ○マカロニスープ ○牛乳

 マカロニは、イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には、穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど、たくさんの種類があります。今日のマカロニスープには、シェルという名前の貝がらのような形をしたマカロニを使っています。

6年生 算数科

画像1 画像1
算数科の学習の様子です。

4年生 国語科

画像1 画像1
国語科の学習をしている様子です。

2年生 国語科

画像1 画像1
国語科「お手紙」の音読をしている様子です。

1年生 運動会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の掲示板に「運動会の絵」が掲示してあります。力作ばかりです。

1年生 国語科

画像1 画像1
国語科「くじらぐも」の学習をしている様子です。

アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生 総合の学習では,様々な立場の人たちに対する「やさしさ」を見付ける学習をしています。
 今は,目の不自由な人に対する「やさしさ」見付けをしています。目が見えないと,何ができて,何に困るのかを知る必要があると考え,疑似体験するために,アイマスク体験を実施しました。
 アイマスクを付ける側と,少し前をゆっくり歩いて先導する側に分かれて,それぞれの立場から気付きを出し合い,熱心に学習に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811