最新更新日:2024/06/27
本日:count up191
昨日:278
総数:376271
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

1年生 生活科「おもちゃランド」

2年生のおもちゃランドに招待してもらいました。

1年生が楽しめるように作ってくれたおもちゃで遊ばせてもらいました。分かりやすく説明をしてくれて,楽しく遊ぶことができました。

2年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 6年生が奉仕活動として、校内の様々な場所を清掃していました。自分たちで気が付き、丁寧に、素早く清掃する姿は、最高学年の姿です。
 また、1年生も清掃が上手になりました。
 子どもたちは、小学校6年間で多くのことを学び、成長していくのだと感じる場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一丸

 6年生の学年目標「一丸」「感じて 動く」
 今日は、音楽科の合奏でまさに学級が一丸になって演奏をしていました。
 リズムにあわせて体も動かしながら楽しそうに演奏し、ぴったり息のあった音楽が、心にしみました。
 6年間の学びを音楽で表現している姿、とってもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安心・安全な給食調理を目指して

 毎日、おいしい給食を食べることができています。
 今日は、数校に1人配置されている「主任給食調理員」の方が来られて、一緒に調理したり、調理について教えてくださったりしました。
 朝のミーティングでは、材料、調味料、調理手順、使う釜など細かく確認をしていました。今日もおいしい給食を食べて、元気に過ごすことができました。
画像1 画像1

あたたかい!

 最近は春の陽気でとても暖かいです。1年生が育てている球根も芽を出し、もう花が咲いています。世話をする子どもたちの表情も嬉しそうです。
 また、生活委員会や6年生によるあいさつ運動が行われていて、子どもたち同士が気持ちよくあいさつをしています。朝から心がぽっかぱかになる風景です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 〜地場産物の日「レモン」「小松菜」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(木)の献立
【パン 赤魚のレモン揚げ 粉ふきいも クリームスープ 牛乳】

広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げた赤魚にからめています。また、こまつなも広島県で多くとれる地場産物です。

(栄養価:エネルギー607kcal たんぱく質28.1g 塩分2.4g)

6年生 最後の授業へ向けて

画像1 画像1
 3月になり,卒業式の練習が始まりました。今日は,卒業証書を受け取る練習です。
 練習とはいえ,1人1人がステージに立って名前を呼ばれ,校長先生から証書を受け取る表情は真剣そのものです。6年生の背中も会場の空気もピンっと気持ちよく張り詰めています。

2年生 おもちゃランドにようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では,おもちゃランドに1年生を招待しました。1年生が,楽しく安全に遊べて,丈夫なおもちゃを目指して,何度も改良を重ねてきました。
 遊び方も優しく丁寧に教えてあげていました。どのおもちゃも1年生に大人気です。1年生の喜ぶ顔を見て,「頑張ってよかった。」「喜んでくれて嬉しい。」と2年生も大満足です。

あいさつがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の学校に「おはようございます。」の元気な挨拶の声が響いています。正門では生活委員会,靴箱では6年生が,朝の挨拶を呼びかけています。
 遠くから大きな声で挨拶ができる人,頭を下げて丁寧な挨拶ができる人,立ち止まって目を見て挨拶ができる人など石内北小学校には,挨拶名人がたくさんいます。

心もきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレボランティアの方が子どもたちと一緒にトイレ掃除をしてくださいました。
 床ふきや便座磨きなど,子どもたちだけではきれいにしづらいところの掃除の仕方を教えていただきました。
 ボランティアさんから,「子どもたちが掃除を早く始めていて驚きました。」「『手伝ってくれてありがとうございます。』とお礼を言われました。」と嬉しい言葉をいただきました。
 トイレも心もすっきりぴかぴかになりました。

楽しみに待ってます

画像1 画像1
 今日も,石内北小学校にかわいいお友達が学校見学にやってきてくれました。まこと保育園の年長組さんです。

 校舎の中や体育館,給食室などを見学したり,授業の様子を参観したりしました。
 「運動場が広いねえ。」「知ってるお姉さんがいた。」「チャイムが鳴ったよ。」
 
 並び方も歩き方もあいさつもとても上手にできました。大きなランドセルを背負って小学校に通うのが楽しみですね。

 

6年生 調理実習6−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の様子です。
 みんなそれぞれ、おいしそうに飾り付けをしていました。

6年生 調理実習6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日、7日の二日間に分けて、6年生は調理実習をしました。今回のお題は「パンケーキ」です。もうすぐ卒業するので、材料はとても豪華で、フルーツやホイップ、シロップなど勢ぞろいでした。そのため、子ども達はどれを使ってデコレーションをしようか考え、楽しみながら作っていきました。

3年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年1組の町じまんNo.1グループです。
 わたしたちは、石内北にある公園について紹介します。
公園がたくさんある中で4か所にしぼりました。

●こころ第10公園 【ゆきやなぎ公園】
 広いです。
 木がいっぱいあります。

●こころ南公園
 石内北小学校から見て,南を見たらペンギンの形をしています。
 広くて,遊具やグラウンドがあります。

●こころ第12公園
 南公園の道路をはさんだ先にあります。

●こころ第13公園 【宮島展望公園】
 ちょっとせまいですが,南公園よりも木がたくさんあります。
 ながめがいいです。宮島が見えます。

※その他にもたくさん公園があるので,ぜひ行ってみてください!!

広島市立石内北小学校3年1組 町じまんNo.1グループ



本日の給食から 〜郷土(広島県)に伝わる料理

3月7日(火)の献立
【もぶりごはん 豚汁 大福 牛乳】

もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では、ごはんの上に具をのせ、こぼさないようにもぶりながら食べました。

(栄養価:エネルギー615kcal たんぱく質21.9g 塩分2.1g)
画像1 画像1

6年生 小学校最後の委員会

 今日は6年生にとって小学校最後の委員会でした。
いつもは6年生が運営をしていますが,今日は5年生が中心となって委員会を進めました。
 放送委員会では,放送体験の振り返りを行った後,5年生から6年生に感謝の言葉を伝えていました。6年生は,自分たちが頑張ってきたこと,今後も受け継いでいってほしいことについて,熱心に語っていました。
 最後に,6年生の委員長から5年生の副委員長にファイルが引き渡され,みんなで拍手をして終わりました。6年生の思いは,しっかりと5年生に受け継がれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の委員会 2

 1年間の振り返りの中に「6年生を手本にして活動しました。」とありました。子どもたちは、大切なものをよく見ています。
 委員会の最後に、6年生から5年生へ言葉を送っている委員会がありました。確実に5年生にバトンが渡されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の委員会

 今日は、本年度最後の委員会を行いました。どの委員会でも、1年間の取組を振り返っていました。
 よかった点は、来年度も引き続きできるように…
 課題となった点は、どのように改善をするとよいか、さらにレベルアップするように…
と、熱心に話し合っていました。
 6年生が、リーダーシップを発揮して進めた委員会活動。5年生がしっかり引き継ごうとしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 卒業まであと数日になりました。卒業までにいくつか取組を行う6年生です。
 今日は、登校時にあいさつ運動をしました。石内北小学校のあいさつのすばらしさを伝統としてつなげようと、気持ちのよいあいさつをしていました。6年生に迎えてもらい、緊張しながらあいさつをして通り過ぎる下学年の子もいましたが、あこがれの6年生のあいさつは、まぶしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレハブ校舎

 児童数が増えるため、プレハブ校舎が建っています。教室の様子が分かるくらい建設が進みました。
 「プレハブには、何年生が入るのですか?」
 「新しい教室で勉強したいです。」
 「いつ完成ですか?」
 「廊下が長いですね。」など、登校時に見えるプレハブを見て、子どもたちは楽しみにしているようです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

食育だより

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007