最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:704
総数:161319

1年生を迎える会

画像1
画像2
 今年もビデオ放送で行いました。1年生の入学を祝い,1年生が早く学校生活に慣れるように各学年の楽しい出し物などがありました。2年生からは、昨年育てたアサガオの種のプレゼントの紹介がありました。

英語科 This is me!

画像1
 名前や好きなもの・こと,誕生日など英語で自己紹介するために、学習した語句や表現を選択したり付け加えたりして,発表していきました。

国語科 漢字の成り立ち

画像1
 漢字の由来,特質などについて調べていくことで、漢字の成り立ちについて理解していきました。

算数科 折れ線グラフと表

画像1
 問題解決のためのグラフを選択・判断することを通し,結論について考察する力を養うとともに,資料を折れ線グラフに表し,問題解決のため情報を読み取りました。

道徳科 たった一言

画像1
 自分が正しいと思ったことを信念を持って行おうとすることの大切さを学びました。

国語科 たんぽぽのちえ

画像1
 たんぽぽのちえについて順序など情報と情報との関係について理解していきました。

国語科 体育科

画像1
画像2
 国語科では、言葉遊びをしながら楽しく学習したり、体育科では、バトンの受渡しをする折り返しリレー遊びをしたりしました。

今日の給食 5月11日

画像1
画像2
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

他人丼
 親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使っています。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は他人なので、この名前がつきました。また、今日は地場産物の日です。広島県は卵の生産量が多く、広島県のほとんどの市町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。

いのちの使い方

画像1
◆時間の使い方は,そのまま,いのちの使い方なのですよ。
(渡辺 和子  ノートルダム清心学園理事長)

 いのちとは,自分に与えられた時間です。だから,無駄に使わず,与えられた時間でできる限りのことをするのです。
 2年生は、今日 サツマイモの苗を植えました。その活動を通じて命の大切さを育んでいきます。同時に、シルバー人材センターの方々等、精力的に作業・支援をしていただいている方への感謝の気持ちも感じることでしょう。サツマイモが収穫できるまでの半年、様々な体験を行います。

バナナの木

画像1
 サツマイモ畑の片隅に、シルバー人材センターの方がバナナを植えました。温暖化が言われている今日、バナナの木も生長できる環境になってきているようです。順調に生育しても実ができるまでは数年かかるようです。

眼科検診

画像1
画像2
 感染防止に十分に気を配りながら、検診を実施しました。1年生も検診の方法にも慣れ、てきぱきと行動することができ、かなり早く検診を終えることができました。

社会科 国の政治のしくみと選挙

画像1
 立法,行政,司法の三権がそれぞれの役割を果たしていることを理解するとともに,学習したことを基に国民としての政治への関わり方について考えていきました。

社会科 国土の地形の特色

画像1
 日本の山、川、湖などの地形に着目して,国土の自然などの様子や地形に特色ある地域の人々の生活を捉えていきました。

書写 画の長さと間かく

画像1
 「横画」の長さや間隔の整え方を理解しながら,正しく整えて書いていきました。

図画工作科 くるくるランド

画像1
 わりピンを使って紙を回す仕組みを使って、少しずつ回しながら楽しむ作品を作りました。

中野ふるさと学習2年 サツマイモの苗植えの様子

画像1
画像2
画像3
 株の間が30センチぐらい、深さが10センチぐらいの植え穴を掘ります。そこに、サツマイモの苗を寝かせて植えています。だいたい、苗の3から4節が土に埋まるように注意しながら植えていきました。これから、水やりを頑張ります。

中野ふるさと学習2年 サツマイモの苗植え

画像1
画像2
画像3
 シルバー人材センターの方々十数名の方にお世話になり、さつまいもの植え付けを行いました。まず、サツマイモ畑の作り方を見せてもらった後に、サツマイモ博士から、サツマイモの植え付け方法について詳しく教えてもらいました。一人一人が実際に4本の苗を植えていきました。これから、心を込めて世話をしていきます。

生活科 音楽科

画像1
画像2
 生活科では、アサガオの花を育てることを通して植物が生命をもっていることに気付くことができるように、音楽科ではリズムパターンやその反復,速度の変化について,それらが生み出す面白さを味わいました。

今日の給食 5月10日

画像1
画像2
減量ごはん
親子うどん
ししゃものから揚げ
あらめの炒め煮
牛乳

ししゃも
 ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。よくかんで食べましょう。

足元の小さなことに気づく人

画像1
◆足元のゴミひとつ,拾えぬほどの人間に,何ができましょうか。
(鍵山 秀三郎  カー用品創業者)

 足元の小さなことに気づく人が,いずれ大きな事を成し遂げるということです。小さなゴミも,はきものも,トイレのスリッパも同じです。
 6日間の大型連休が終わり、子どもたちの学校生活が戻ってきました。掃除はどうかなと思っていましたが、どの場所も、みんな隅々まで一生懸命掃除をしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011