最新更新日:2024/05/23
本日:count up35
昨日:141
総数:155348

自然

画像1
◆自然が繰り返すリフレイン
 夜の次に朝が来て,
 冬が去れば春になるという
 確かさの中には
 限りなく私たちを癒してくれる
 何かがあるのです。
(レイチェル・カーソン 生物学者)

 自然は大きな災害をもたらすことがあります。また、自然が織りなす四季の変化,その季節の風景に,心癒されることも多くあります。明けない夜はなく,次に必ず朝が来ます。
 明日で東日本大震災から12年がたちます。西日本豪雨からも4年半になります。今日は、まるで春本番が来たような穏やかな日になり、子どもたちがグラウンドいっぱいになって鬼ごっこを楽しんでいました。

子ども発表会 ビデオ上映

画像1
 子ども発表会の様子を、給食時間にビデオ上映しています。

中学校 出前授業

画像1
画像2
画像3
 瀬野川中学校の先生に来校していただき、6年生に出前授業を行いました。英語、国語、社会の授業を中学校の先生から詳しく教えていただきました。

呼びかけ

画像1
画像2
 3年ぶりに卒業証書授与式で呼びかけを披露します。卒業生にとって、最後の発表の場でもあります。

道徳科 うばわれた自由

画像1
 自分たちの生活を振り返り、自律的で責任のある行動について考えました。

外国語活動 This is my day.

画像1
 日本語と英語の音声やリズムなどの違いに気づき,日課を表す表現に慣れ親しみました。

社会科 市の様子と人々のくらしのうつりかわり

画像1
 交通の様子が、時間の経過に伴い、移り変わってきたことについて理解するとともに、地図などの資料で調べていきました。

国語科 スーホの白い馬

画像1
 文章を読んで感じたことや分かったことをノートにまとめていきました。

学級活動 国語科

画像1
画像2
 学級活動では、新一年生の入学に向けて教室に掲示するお手紙を書いたり、国語の「いい こと いっぱい、一年生 」では、自分の思いが明確になるように,事柄の順序に沿って簡単な構成を考えたりしました。

今日の給食 3月10日

画像1
画像2
親子丼
レバーのから揚げ
温野菜
牛乳

親子丼
 親子丼にはどうして「親子」という名前がついているか知っていますか?それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら、卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。

2種類のメガネ

画像1
◆幸せな人生には
 2種類のメガネが必要です。
 ひとつは人生の目標を
 眺めるための遠メガネ。
 もうひとつは
 日々の小さな喜びを
 見落とさないための
 虫メガネ。
 (中山 庸子  イラストレーター)

 幸せな人生のために2種類のメガネを持ちたいですね。
 3年生が体育の時間,タグラグビーをしていました。そのゲームの審判も3年生がしていました。審判は、ボールの動きはもちろんのこと、コート全体のことも見通さないといけません。自信をもってホイッスルを鳴らす3年生の姿に、さすがもうすぐ4年生だなと思いました。

ユキヤナギ

画像1
 気温が20度近くまで上がり、ユキヤナギの小さな白い花が咲き始めました。春の訪れを告げてくれる花の1つとなっています。

ビデオ収録

画像1
画像2
 卒業授与式終了後に流すビデオを収録しています。一人一人の思いを収録しています。

理科 もののとけ方

画像1
 水溶液について追究する中で予想や仮説を、オクリンクを使って意見を交流し、解決の方法を発想して表現していきました。

算数科 直方体と立方体

画像1
 数学的表現を適切に活用して,図形を構成する要素や位置関係に着目し考えていきました。

算数科 ぼうグラフと表

画像1
 数学的表現を適切に活用して表やグラフから見出したことを考察する力を養うとともに,データを整理し考察した過程を振り返りました。

算数科 はこの形

画像1
 図形を棒を使って作りながら、図形を構成する要素に着目していきました。

算数科 道徳科

画像1
画像2
 算数科の「かたちづくり」では、平面図形の形に着目して特徴を捉えたり,構成や分解を考えたり、道徳科の「みんなが つかう ばしょだから」では、みんなが使うものを大切にしようとする判断力を高めたりしました。

今日の給食 3月9日

画像1
画像2
パン
大豆シチュー
フレンチサラダ
牛乳

にんじん
 にんじんは一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。

たくましい足どり

画像1
◆君たちはつねに,
 晴れ上がった空のように,
 たかだかとした
 心を持たねばならない。
 同時に,ずっしりと
 たくましい足どりで,
 大地をふみしめつつ
 歩かねばならない。
(司馬 遼太郎  作家)

 みんなには未来があります。日々をしっかり生きましょう。 
 卒業生の証書授与の練習が始まりました。最後の日まで、6年生のたくましい姿を見せてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011