最新更新日:2024/12/20 | |
本日:11
昨日:61 総数:362175 |
井口小独自献立の食べ方を紹介ココアパン朝からココアパンの話をしながら登校している子供たちもいました。 1年生も口の周りをココアだらけにしながらも おいしそうに頬張っていました。 今日の給食ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳 自校式給食の醍醐味の一つ,揚げパンの日です。食育の掲示板でのアンケートの結果,井口小ではココアパンが一番人気のようです。みんな,この日を楽しみに待っていたことと思います。1000個以上のパンを給食室で揚げパンにします。嬉しそうに食べてくれる姿を思い浮かべながら,カリッと揚げて,丁寧にココアパウダーとグラニュー糖をまぶしました。 春の陽気にさそわれて日中は気温が上がり、 多くの子供たちが外に出て遊んでいました。 今日の給食ごはん みそおでん 酢の物 牛乳 今日はみそおでん用の大根がどっさり届きました。大根そのものも太く,立派だったこともあり,調理員さんたちは「薪を割っているような気分」といいながら黙々と切り進めていました。コトコト煮込んで味がしっかり染み込んだみそおでんが,釜一杯に出来上がりました。(つい,横からのアングルで写真を撮ってしまいました。) 蒸発皿に残った粉の正体は??今日の給食大根のピリカラ丼 わかさぎの南ばん漬 牛乳 今日は今が旬の大根をたっぷりおいしく食べられるメニューでした。合計70kgもの大根を包丁で1cm角に切り,他の野菜や豚肉と一緒に煮込み,中華スープの素やオイスターソース,しょうゆ等で味付けしました。少し豆板醤を使い,子どもも大人も食べられる丁度良いピリカラ味に。ごはんの上にかけてモリモリたべました。 わかさぎの南ばん漬は少し大人なメニューかなと心配していましたが,「おいしいよ〜」と食べてくれている子が多く,安心しました。南ばん漬の作り方を聞かれたので,説明をし,家ではアジで作ることもあるよと話すと「食べたことある!」とピンときたような反応をしてくれました。 3枚目の写真は2年生の教室で,食べる前におかずが全部そろっているか,給食係さんが確認している様子です。 どちらがひろい単位となるますを一つ一つ数えてどちらが広いか比べていました。 また、自分の考えをノートに書いて友達と意見交換する姿が見られました。 入学してまだ1年もたっていないのに、上手に学び合いができています。 自分たちで(6年生)練習風景を見てみると、先生から言われたことをするのではなく、 練習メニューを自分たちで考えたり技術分析も友達同士で見合ったり映像にとったりしながら少しでも速くなる方法を考えていました。 バトンパスの練習では、「完璧!」と言う声をかけるなど肯定的な評価をしていました。 体育の授業一つをとっても成長を感じ、もう中学生になるんだなぁと感じることができました。 6年生は日々成長しています。 学校給食週間6月のぱくぱく週間でも,同じ内容で実施しましたが,前回より守れた数が増えているクラスが多く,約半年間の成長と頑張りを感じました。 各クラスの結果と一言コメントを書いた結果表を,給食委員会の児童が届けにいきました。 今日の給食玄米ごはん 豆腐の中華スープ煮 わけぎの炒め物 牛乳 広島県はわけぎの生産量が日本一です。わけぎはねぎとよく似ていますが,根元の白い部分が膨らんでいるのが特徴です。今日は地場産物のわけぎを炒め物にしました。しょうゆ,オイスターソース,酒,塩でごはんが進む中華風の味付けです。 玄米ごはんは抵抗があるという子も多いですが,中華味の効果か,今日はいつも以上にごはんをもりもり食べていました。 最後の写真は2年生の配膳の様子です。「みんな同じ量になるように。おたまにしっかり一杯ずつ。」と確認しながら盛り付けていました。 おにがきた自分で手作りした鬼のお面で驚かせようとしたその姿があまりにもキュートだったのでお願いして写真を撮らせてもらいました。 周りにいた友達も思わず笑顔になっていました。 通常は「鬼は外」ですが、みんなを笑顔にするこんなかわいい鬼ならいつでもウェルカムです。 寒い朝でしたが、心はほっこり温かくなりました。 今日は節分 鬼が来た!今日の給食セサミパン 牛肉と野菜のスープ煮 スイートポテトサラダ 牛乳 スイートポテトサラダは,ポテトサラダのさつまいもバージョンです。さつまいもを角切りにして蒸した後,酢・砂糖・塩・こしょうで一度味付けをしておいてから,他の食材と混ぜ,マヨネーズ風調味料で和えます。このひと手間がおいしさの秘密です。給食では,ノンエッグのマヨネーズを使っているので,卵アレルギーの子もみんなと同じものを食べることができます。 あなたの好きな揚げパンは?薬物乱用防止教室(6年)今日の給食 節分ごはん いわしのかば焼き 即席漬 かきたま汁 煎り大豆 牛乳 2月3日は節分です。少し早いですが,今日は節分の行事食でした。節分といえば,豆まきですが,他にも,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭を刺して,戸口にかざす風習もあります。今日は,いわしにでんぷんをまぶして揚げ,甘辛いたれを絡めたかば焼きにしました。身が崩れないように,一尾一尾丁寧にたれに漬けました。 2年5組では,みんなお皿の上に豆を出していました。こぼさないためかな?と思ってみていると,「おはしで上手に豆をつかめるかな大会」とのこと。先日,はしの持ち方について学習したそうです。はしの練習に丁度いい献立でもありました。 凹面、凸面(3年生)今日は、点字の学習をしました。実際に点字を打つ体験もしました。 点字を打つ紙には凹面、凸面があることも初めて知りました。 打ち間違えても、消す方法があることも知りました。 時間も忘れて集中して一文字ずつ打つ姿が見られました。 今日の給食ごはん すきやき はりはり漬 ぽんかん 牛乳 今日は,ぽんかんが登場しました。冬休みをはさみ,果物が出るのは久しぶりだったこともあってか,子どもたちは「みかんだ!」と大喜びでした。(ぽんかんですが…) 給食の終わりごろに教室に入ると,どの教室からも,かんきつの爽やかな香りで充満していました。2年生の教室では「思ったより酸っぱい」「レモンみたいな味」という感想もありましたが,皮をむいて食べる姿はみんな幸せそうでした。とてもみずみずしくておいしいぽんかんを味わうことができました。 版画に挑戦 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |