最新更新日:2024/06/20
本日:count up164
昨日:74
総数:173119
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

令和4年12月21日(水)3年模擬面接

6校時に模擬面接を行いました。
いろいろな質問に対応できるように、これからも取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月20日(火)授業風景

なぎなた 発表会より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月20日(火)授業風景

なぎなた まとめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月20日(火)授業風景

今日で1.2年生のなぎなたの授業は終了しました。寒い中ではありましたが、みんなよく頑張りました。
礼儀も含めて伝統的武道から多くのことを学びましたね。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月19日(月) 教室大掃除

年末ということで、各教室及びトイレの大掃除を行いました。
いつもより念入りに掃除したのでピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年12月19日(月)大掃除

今日は年末の大掃除で、ワックスをかけるため床をピカピカに磨きました。
寒いけどみんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月19日(月)3年自己表現練習

模擬面接と並行して、今年度から公立高校の入試で始まる自己表現の練習もしています。
3年生がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年12月19日(月)3年模擬面接

今日は5・6時間目を使って、模擬面接を行いました。
緊張感をもって質問に対する受け答えをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年12月16日(金) 令和4年度広島市立仁保中学校区英語教育実践研究校公開研究会

研究授業の後、先生たちも研究協議会で勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月16日(金) 令和4年度広島市立仁保中学校区英語教育実践研究校公開研究会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月16日(金) 令和4年度広島市立仁保中学校区英語教育実践研究校公開研究会

今日は研究会で3年1組の英語の授業を公開しました。
対話を通してお互いの考えを伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月14日(木)授業風景

3年男子体育
冷えきった体育館でバレーボール
寒くても頑張ってますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月13日(火) 授業風景より

3年2組は英語の授業
ALTのロブ先生のリードで
 let's discussion
英会話も慣れて楽しそうに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月12日(月)3年模擬面接

今日から3年生の模擬面接が始まりました。
緊張感がひしひしと伝わってきます。
また、並行して公立入試に向けた自己表現の発表練習もしています。
タブレットを使ったりしながら、工夫を凝らして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月9日(金)生徒会役員選挙

6時間目は全校区の立候補者の立会演説会を全校放送で行いました。
立候補者はもちろんのこと、推薦責任者もみんな立派な演説でした。
執行部役員としてこの学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月9日(金)生徒会役員選挙

2年生の学年区は体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月9日(金)生徒会役員選挙

5時間目は学年別に立会演説会を実施しました。
立候補者はみんなやる気を持ってこの学校を支えてくれそうです。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月7日(水) 犯罪防止教室

今日は全校でWEB放送による防犯教室を実施しました。
広島南警察署の生活安全課職員やNTTドコモ安全教室インストラクターをお招きして、また少年補導協助員の方々も視察に来られ、とても充実した学習となりました。
スマホの使用上のルールやマナーを守って、ネットのトラブルがないよう気をつけていきましょう。
加害者にも被害者にもならないように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月5日(月)なぎなた

みんな真剣に取り組み頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年12月5日(月)体育なぎなた

今日から1・2年生の体育は男女共修で行い、なぎなた協会の講師の先生に来ていただき、伝統的な武道の学習となります。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/10 1年生フィールドワーク(校外学習)平和公園周辺

学校通信

進路通信

保健通信

配布プリント、お知らせ等

シラバス

英語研究

仁保中学校いじめ等防止のための基本方針

非常変災時(大雨や地震等)の対応について

広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115