![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:396 総数:508802 |
3月8日(水) 卒業証書授与式 見送り後の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水)卒業証書授与式 卒業生見送り
卒業生の見送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水) 卒業証書授与式後(各クラス2)
担任から生徒たちへ最後のメッセージを送っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水)卒業証書授与式後(各クラス1)
卒業証書授与式が終了した後、
各クラスで一人ひとりに担任から卒業証書を授与しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水) 卒業証書授与式(その2)
卒業生からの答辞。
感謝の気持ちを群読と合唱であらわしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水) 卒業証書授与式(その1)
中学校生活最後の授業。
「感謝」と「決意」を元にすすめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(水) 卒業証書授与式(直前)
卒業証書授与式を迎えた朝になりました。
卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 天候にも恵まれて、卒業生を祝してくれていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(火) 卒業式に向けて(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(火) 卒業式に向けて準備(その1)
卒業式に向けて会場準備及び校内清掃の様子です。
3年生への感謝を込めて準備してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(火) 卒業式練習(3年生・2年生)
卒業式に向けて前日の確認と合わせて、2年生も卒業式練習に参加しました。
立派な姿をみせてくれる3年生。 1年後の自分たちの姿・目標を感じ取れた2年生。3年生と過ごす時間が最後となりました。 ![]() ![]() 3月6日(月) 卒業式全体練習(その2)
卒業式全体練習の様子です。
返答や合唱など一人ひとりができる精一杯な姿勢で、立派な姿をみせてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(月) 卒業式全体練習(その1)
卒業証書授与式に向けて、全体練習を行いました。
練習時間の少ない中、式に向けて懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(金) 卒業式練習の様子
あと数日になった卒業証書授与式に向けての練習の様子です。
義務教育9年間の成長の証を、そして大人にさらに一歩近づく式になることを望んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(木) 卒業式 会場仮づくり
来週に迫ってきた卒業証書授与式に向けて、会場づくりを行われました。
当日参加しない1年生が、3年生へ感謝の気持ちを込めて行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(木) 3年生へ向けてメッセージ
生徒会執行部生徒が各部活動に呼びかけ、3年生へ感謝を込めて『3年生へのメッセージ』を昼の放送で行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路(お知らせ)No,363月2日(木) 募キャップ運動(生徒会)
生徒会活動として、募キャップ運動の様子です。
今年度最後の募キャップ運動です。 一人ひとりのちょっとした運動が世界中の誰かの役に立つ。 一人ひとりのちょっとした行動が家庭内・クラス・学年・学校で貢献できると実感できると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 職業講話(1年) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) 職業講話(1年) その1
地域より15職種の方をお招きし、1年生に職業講話を行いました。
数ある職業の中から限られますが職業を知る機会であったり、今後の生き方を考えるきっかけになると良いと思います。 当日の運営は、控室から進行のすべてを生徒が行い、成長を感じさせられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火)学校のようす
写真上:全校朝会。校長先生から学校評価アンケートの報告がありました。
写真中:1年生の学年集会。知らず知らずのうちに仲間を傷つけていないか。仲間とのかかわり方について考えました。 写真下:2年生は、4・5月に実施される全国学力・学習状況調査の事前調査。調査をうまく行うことができるかどうか検証しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |