![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:172 総数:463372 |
12月14日(水) 13日(火)2年生応急手当の実習その2
応急手当の意義や実習を通して命の尊さについて改めて学習することができました。
南消防署の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
12月14日(水) 13日(火)2年生応急手当の実習その1
昨日、2年生では、南消防署の救急隊の皆様を講師としてお招きし応急手当の実習を行いました。
12月14日(水) 1年生持久走
本日から1年生持久走が始まりました。寒い中、生徒は頑張っています。
12月14日(水) MSV
本日は、MSVです。多くの生徒が参加してくれました。ありがとうございました。
12月13日(火)全校朝会その4
最後に現生徒会総務より、1年間の思いがこもった、あいさつがありました。
12月13日(火)全校朝会その3
新生徒会役員(部活代表・書記長・書記)の紹介が行われました。
12月13日(火)全校朝会その2
続いて「中学性 税についての書写」で入選された生徒の表彰です。
12月13日(火)全校朝会その1
本日は全校朝会です。まず最初に表彰式がありました。
青少年からのメッセージ中学校の部で受賞された生徒の表彰式です。
12月12日(月) 3年生校長面接
3年生校長面接の様子です。緊張しながら廊下で待機しています。頑張ってください。
12月12日(月) 1年生英語
1年生英語の様子です。疑問詞の学習をしています。
12月12日(月) 2年生技術
2年生技術では、PCの学習をしています。本校では、一人二台使っています。
12月12日(月) 2年生英語
1年生英語では、アリゾナについて学習しています。
12月12日(月) 3年生持久走
寒さが到来しました。その中で3年生女子は、持久走を行っています。
12月9日(金) 3年生校長面接その2
面接が始まりました。生徒は、タブレットなどを活用して自己アピールをしています。
12月9日(金) 3年生校長面接
3年生校長面接が始まりました。生徒は、緊張の中、待機場所で待っています。
12月9日(金) 今日の給食
今日の給食は、カレーです。
12月9日(金) 1年生数学
1年生数学では、円について学習しています。
上手にコンパスを使っています。
12月9日(金) 2年生理科
2年生理科では、天気図について学習しています。
12月9日(金) 1年生国語
1年生国語では、故事成語をタブレットを使用して調べています。
12月8日(木) 1年生家庭科
1年生家庭科の様子です。ハープパンツを作成中です。
|
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |