最新更新日:2024/06/12
本日:count up95
昨日:115
総数:231036
6月の主な行事       13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 クラス対抗ミニサッカー大会(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
クラス対抗ミニサッカー大会をしていました

日ごろの練習の成果を発揮して
チームでパスをしながら
ゴールをめざしてがんばっていました

ボールをあきらめずに追いかける姿が
とてもかっこよかったです

3年 「わたしたちの学校じまん」発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
「わたしたちの学校じまん」発表会

3年 「わたしたちの学校じまん」発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
「わたしたちの学校じまん」発表会

3年 「わたしたちの学校じまん」発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
「わたしたちの学校じまん」発表会

3年 「わたしたちの学校じまん」発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
「わたしたちの学校じまん」発表会

3年 「わたしたちの学校じまん」発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
「わたちたちの学校じまん」発表会を
していました

3年生さんの考えた学校の自慢は
6つありました

1おいしい給食
 いつもおいしいきゅうしょく
 ありがとうございます
 6年生が考えた独自献立給食が
 あることがうれしいです
 
2わかりやすい授業
 わかりやすい授業のために
 先生たちが工夫していることを
 インタビューして発表しました

3プロ☆チャレ
 月に一回のプログラミングチャレンジデーは
 口田東小学校にしかなくて
 考える力がつきます

4校則
 好きな帽子をかぶることができるし
 服も自由なところがうれしいです

5広い校庭
 校庭がとても広くて
 砂場はこのあたりの学校の中では
 一番大きいです

6やさしい友達
 困ったときに助けてくれる
 やさしい友達がいっぱいいます
 このクラスの友達と出会ってよかったです

以上のように班ごとに分担を決めて
資料を提示しながらとても上手に
発表することができました

口田東小学校にはたくさんの自慢があって
うれしいなと思いました

2年 百マス計算に挑戦!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 百マス計算に挑戦!(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
かけ算の百マス計算の
答え合わせをしていました

今日
初めて百マス計算に挑戦して
できたところまでは
確実にできていました

この百マス計算は
正しくだけではなく
はやくできることも
めざしています

2年生が終わるまでに
今日のタイムよりも
次のタイムが縮まることを目標に
これから取り組んでいきます

1年 作品バックに思い出の絵を(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 作品バックに思い出の絵を(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
作品バックに絵を描いていました

この一年間
学習したことの中で
心に残った場面を切り取って
絵に表していました

教科書やノート ドリルなどを見ながら
その時の学習を思い出しながら
上手に絵を描いていました

3/6 ダイエット中!〜横断歩道〜

画像1
今朝
登校してきた子どもたちは
すぐに
横断歩道の変化に気づきました

写真のように
きれいに舗装されており
その上に白くて細いラインが
引かれていました

だから
登校する子どもたちは
横断歩道のことが
とても気になる様子で
「どうしたんですか?」
「線がやせている」
「ダイエット中?」等と
話していました

ちょっと
笑ってしまいました

線が見えにくくなってきた横断歩道は
近々きれいになる予定です


5年 学年集会&卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

画像1
画像2
卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

5年 学年集会&卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

画像1
画像2
画像3
卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

5年 学年集会&卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

画像1
画像2
画像3
卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

5年 学年集会&卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

画像1
画像2
画像3
卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

5年 学年集会&卒業式いすならべ〜心をこめて気持ちよく〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育館で
学年集会をしていました

まず
6年生を送る会の
お祝い動画について
先生が
「よくがんばった」
とほめていました
確かに委員会ごとに考えた
お祝い動画は感慨無量でした

しかも
その企画を考えたのは
6年生を送る会実行委員会の
みなさんだと知りました
休み時間を使い
話し合って考えたものだそうです
子どもたちの力で考えた企画を
実現させた5年生さん
がんばりましたね
とても頼もしいです

学年集会が終わり
卒業式に向けての
いすならべが始まりました
「心をこめて 気持ちよく」を合言葉に
5年生さんは自分の分担を
責任をもって行いました

まっすぐに並んだいす
きれいに拭かれたいす
どのいすにも5年生さんの
一生懸命な気持ちが
込められているなと思いました

6年 小学校生活最後の体育館体育(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 小学校生活最後の体育館体育(体育科)

画像1
画像2
画像3
来週から6年生さんが
卒業式の練習をはじめるため
今日
5年生さんが卒業式に向けて
いすならべをします

そして
体育館にいすがならべられた時から卒業式まで
体育館で体育をすることができません

そこで
6年生さんはいすが並べられる前に
小学校生活最後の
体育館での体育を
楽しんでいました


3/3 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(閉会式)

画像1
画像2
最後に
この「6年生を送る会」を計画・運営した
5年生運営委員の皆さん
ありがとうございました
6年生からバトンを渡され
「司会」「はじめの言葉」「終わりの言葉」等
次のリーダーとして
見事にやり遂げました
学校中が笑顔と感動で
いっぱいになる時間を作ってくれて
ありがとうございました

今年度もあと少しです
進級に向けて 
また6年生にとっては
残された小学校での日々を悔いのないように
精一杯の力を発揮して
過ごしてほしいと思います

本当に最後になりますが
口田東小学校の子どもたちや先生たちみんなに
ブラボー!!
ありがとうございました☆彡 ☆彡 ☆彡




3/3 6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(6年生)

画像1
画像2
画像3
6年生ブラボー!そして ありがとう☆彡〜6年生を送る会〜(6年生)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864