![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:297596 |
「雪の日」 6年生
グラウンド一面に綺麗な雪が積もりました。普段はできない雪遊びを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校のために」 6年生
朝から学校のために動いていた6年生。怪我する人が出ないようにという思いから,雪かきをしていました。自主的な行動の輪が広がっています。
![]() ![]() 「塩酸にとけたアルミニウム」 6年生
塩酸に溶けたアルミニウムがどうなったか調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「バスケットボール」 6年生
3対2のチーム練習を中心に活動しました。活動の中で,空いているスペースやフリーになる人がいることに気づきました。そのため,パス回しが速くなったり,新しい作戦が生まれたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 書初め会![]() ![]() ![]() ![]() 5年「書初め会」
5年生は,書初め会で「強い決意」を書きました。
真砂先生に気をつけるポイントを指導していただき,意識しながら書きました。 床に半紙を置きながら書いたため,苦戦してる様子も見られましたが,力強く書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 感動を言葉に![]() ![]() ![]() ![]() 5年 「走り幅跳び」
5年生は体育の学習で「走り幅跳び」をしています。
「リズムの良い助走」「空中での姿勢」を意識して行っています。 自分の記録を少しでも更新し,陸上運動の楽しさを感じて欲しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 タブレットを使って![]() ![]() ![]() ![]() 4年 うきうきデー![]() ![]() 4年 耳の不自由な人の気持ちを考えよう![]() ![]() 1年 うきうきデー 体力つけよう!![]() ![]() 1年 国語科 ききたいな,ともだちのはなし![]() ![]() 1年 チューリップの球根をうえたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「バスケットボール」 6年生
フリーでシュートを打つための動きについて考えました。ホワイドボードやタブレットを使って,動きの確認やチーム練習を行いました。
![]() ![]() 「広島市小学生駅伝大会に向けて」 6年生
2月末に開催される「広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ)」の練習が始まりました。子どもたちの力がしっかり発揮できるように声掛けや練習をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 「水溶液」 6年生
水溶液の性質について学習しています。見た目やにおいの違いに気づいたり,リトマス試験紙を使い反応を比べたりしました。
![]() ![]() 1年 マットあそび![]() ![]() ![]() ![]() 1年 かきぞめ会![]() ![]() ![]() ![]() 広島菜本漬け 3年生
16日(月)広島菜の本漬けを行いました。先週漬けた広島菜はしんなりしていました。オープンスペースには,広島菜漬けの香りが広がっています。荒漬けした広島菜の葉の間に手を入れ,水で丁寧に洗い,洗った広島菜をしぼって,本漬け用の樽に入れます。子ども達は家庭科室とオープンスペースを何度も往復し,たくさんの広島菜を洗いました。手が冷たくなったり,エプロンが濡れたりしていましたが,最後まで一生懸命取り組んでいました。
19日(木)に持って帰る予定です。楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |