![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:87 総数:193236 |
9月29日(木) 5年生 あいさつ運動 1組パート2![]() ![]() あいさつの花が咲くように,あいさつ運動をがんばりました!! 9月29日(木) 5年生 あいさつ運動 1組パート1![]() ![]() あいさつの花が咲くように,あいさつ運動をがんばりました!! 9月28日(水) インフルエンザによる出席停止及び再登校について
本日,児童に「保護者用ほけんだより インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きについて」というプリントをお配りしています。
もしインフルエンザにり患し再登校される際は,裏面の統一様式をご提出いただきますようお願い致します。 HP内の「配付文書」の中にもPDFファイルをアップしておりますので,そちらをご利用いただいても構いません。 9月28日(水) 5年生 家庭科![]() ![]() 2つ穴・4つ穴ボタンの縫い付けの経験を生かして活動に取り組むことができました。 ポロシャツのボタンが取れた時には自分で縫い付けをするなど,この経験を今後の自分の生活に生かしてほしいと思います。 9月28日(水) 1年生 こままわし
生活科の学習で,地域の方に来校していただき,むかしから伝わる遊びを教えていただく,むかしあそびの会を10月にする予定です。その前に,こままわしの練習をしました。今日はこまにひもを巻いて,投げ方を練習しました。ひもを巻くだけでも大変でした。こまを回すまでは長い道のりのようです。たくさん練習して,こままわし名人が生まれることを期待しています。
![]() ![]() 9月28日(水) 4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 9月28日(水) 2年生 ことばのかたち![]() ![]() 今日からは、混色に挑戦しました! 「赤が多すぎたかな。」「水が足りないな。」など自分たちが納得するまで色を作り、丁寧に色をぬっていました。 完成を楽しみにしていてください。 9月28日(水) 2年生 体育科 ゆうぐあそび![]() ![]() ジャングルジムや登り棒が苦手な児童も、最後まで諦めずに取り組んでいました。 9月27日(火) 2年生 体育科 マットあそび![]() ![]() 手のつき方やまわり方に気をつけながら、マットをしました。 前ころがりや後ろころがりが1年生の時より上手にできるようになっています。 9月27日(火) 4年生 算数科![]() ![]() 9月27日(火) 4年生 外国語科![]() ![]() 9月26日(月) 5年生 クラブ![]() ![]() どのクラブも楽しく活動していました。 9月26日(月) 2年生 曲にあった歌い方で 歌ったよ![]() 今日は、「ジェットコースター」というとても盛り上がる曲を歌いました。 みんなで考えたふりをつけて、楽しく歌いました。 9月26日(月) 2年生 ことばのかたち 図画工作科![]() ![]() 1年生のときにと比べて、絵の具道具の準備や色の作り方などスムーズに行えています。 頑張って仕上げています。 完成を楽しみにしていてください。 9月22日(木) 夏休み歯みがきカレンダー![]() 保護者の皆様,毎日の声掛けやコメントのご記入等ご協力頂き本当にありがとうございました。楽しく歯みがきの習慣をつけてくれている児童も多く,嬉しく思いました。 さて,9月20日(火)から9月27日(火)まで,「姿勢カレンダー週間」を実施中です。よい姿勢で過ごすと,よいことがたくさんあります。ご家庭でもぜひ声掛けをして頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。 9月22日(木) 5年生 家庭科![]() ![]() 子どもたちは楽しみにしていたようです。 今日は,ボタン付け。二つ穴と四つ穴のボタンを練習布に付けていきました。 一人では難しいときは,動画を見て確認したり,できた友達に教えてもらったりして,みんなボタンを付けることができました。 次回は,足つきボタンの縫い付けに挑戦します! 4年生 理科![]() ![]() ![]() 9月22日(木) 5年生 ドッジボール対決![]() 何だろうと耳をすまして聞いてみると,ドッジボールをしようと話しています。 どうやら1・2組で相談して,女子対男子でドッジボール対決をしようというのです。 ルールを確認し合い,昼休憩に対決が始まりました。 遠くから見守っていましたが,真剣に楽しく対決していました。 結果はいかに・・・? 9月22日(木) 1年生 ダンゴムシを見つけたよ![]() ![]() ![]() 9月21日(水) 5年生 外国語
今日の外国語の授業には、ALTとしてレベッカ先生が来てくれました。
レベッカ先生からは、自己紹介や、住んでいる国のこと、アメリカの行事など様々なことを教えてもらいました。 子ども達からも、今まで学習してきた英語を使って、日本の行事についてレベッカ先生に紹介しました。 レベッカ先生は11月にも青崎小学校に来てくださる予定です。その時に今回よりレベルアップした姿を見せられるよう引き続き外国語の学習を頑張りましょう! ![]() ![]() |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |