最新更新日:2024/06/24
本日:count up76
昨日:52
総数:172500
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

1月11日(水) 5年生 書き初め会3

画像1
画像2
 書き初め会の様子です。

1月11日(水) 5年生 書き初め会2

画像1
画像2
 書き初め会の様子です。

1月11日(水) 5年生 書き初め会1

画像1
画像2
画像3
 今日は,5・6時間目に校内書き初め会を行いました。

 書き初めの雰囲気を味わうために,体育館で床に座って書いたり,「春の海」の曲を流したりしながら行いました。

 書き初めって何でするのだろう,どんな意味があるのだろうと感じていた子どもたちもいましたが,初めに説明をしてから行ったことで,そのことを意識しながら書くことができたのではないかと思います。

 子どもたちには,今日の書き初め会の様子をHPを見ながらお家の方に話をしてあげてねと伝えましたので,掲載されている写真を見ながら一緒に話をしてくださっているとうれしいです。

1月10日(火)2年生 明けましておめでとうございます

画像1
 今日から学校がスタートし、賑やかな2年生が戻ってきました。
今月の歌は「ね」という曲なのですが、知っている子たちも多く、とても嬉しそうに歌っていました。
 残り3か月、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

1月10日(火)4年生 あけましておめでとうございます

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。
 うれしいことがたくさんある1年になるよう、仲間と支えあい、自分の成長を感じながら、毎日を充実したものにしてほしいと思います。
 4年生も残り3か月。今年も、「めざせ!HERO!!」

1月10日(火) 給食おいしかったよ!!!

画像1
 久しぶりにみんなで給食を食べました。休み明けでしたが,給食のルールやマナーを守れたり今日も残さず食べたりすることができました。
 最近,給食の残りが減ってきているそうです。給食の先生が喜んでいました。これも,みんのがんばりのおかげですね。

1月10日(火) 全校朝会

画像1
画像2
 今日から,学校が始まり全校朝会がありました。
3年生は,初めての全校朝会でした。始まる前は,よくわからない様子でしたが体育館に入った途端,まわりの空気を察して静かに行動していました。会が終わるまで,良い姿勢で校長先生のお話を聴くことができました。

1月10日(火) 新年あけましておめでとうございます!!!

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。冬休みは,しっかりと休めましたか?先生たちは,みんなと会えるのをとても楽しみにしてました。今日,元気な姿がみれてとてもうれしかったです。
 3年生も残り52日しかありません。一日一日を大切にして,生活していきましょう。

1月10日(火) 1年生 学校朝会

画像1
 新年初めの学校朝会は,体育館で行われました。体育館と教室とに分かれて密を避けて行いました。いくつかの学年が一度に集まることは,ほとんど経験がなかったせいか,よい姿勢で少し緊張気味に,校長先生のお話を聞いていました。校長先生からは,うさぎ年を飛躍の年にしましょうというお話と,昨年撮影した150周年記念の航空写真の紹介がありました。静かにお話を聞いたり,校歌を歌ったり,立派に学校朝会に参加することができました。

学校朝会

画像1
 今日は学校朝会がありました。
 5年生になってからも,テレビ放送での朝会が続いていましたが,コロナ対策を講じながら,朝会の形も少しずつ戻していくことになり,今日は,1・3・5・6年生が体育館に集まり,朝会を行いました。

 校長先生からは,うさぎがとび跳ねるように青崎小学校のみんなも飛躍していきましょうというお話がありました。

 教室に戻ってから,「新年のちかい」として目標を立てました。一人一人のがんばりが飛躍につながることを期待しています。

明けましておめでとうございます!

画像1
画像2
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 例年より長い冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。
 クリスマスやお正月などたくさんの行事を楽しく過ごしたようで,いろいろな話を聞かせてくれました。

 1月からの3か月間は,5年生のまとめの時期になります。
 この3か月間をどのように過ごすか,しっかりと目標を立て,その目標が達成できるように過ごしていってほしいと思います。

1月10日(火) ほけんだより 1月号をアップします!

 本日,ほけんだより 1月号と「色覚に係る健康相談についてのお知らせ」を配付しました。PDFファイルもあわせてご覧ください。
 色覚に係る健康相談をご希望の方は,「色覚に係る健康相談希望票」を記入し切り取って,担任までご提出ください。
 なお,これまでに色覚検査を受けて,「正常」と確認されている場合は,さらに検査を受ける必要はありません。また,一度検査を行えば,何度も検査する必要はありません。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370