最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:117
総数:284864
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

就学時健康診断

画像1画像2
来年度入学児童の皆さんの健康診断が行われました。来年4月待ってます。

就学時健康診断

画像1画像2
来年度入学児童の皆さんの健康診断が行われました。来年4月待ってます。

2年生日曜参観に向けて

画像1画像2
2年生も全体を通しての練習です。

3年生図工

画像1画像2
各学年の作品を鑑賞しています。

1年生日曜参観に向けて

画像1画像2
始めから終わりまで通しながらの練習です。

1年生算数

画像1画像2
繰り下がりのあるひき算の学習をしています。

1年生日曜参観に向けて

画像1画像2
本番を想定し,入場から練習しています。

ひまわりカフェをひらこう!

画像1画像2画像3
 今日は、昨日作った紙粘土のおやつに色を塗ったり、看板の文字を描いたりしてカフェを開く準備をみんなで協力しながら進めています。

美化委員会

画像1画像2
美化委員会は草花のお世話です。
中庭をきれいにしたり,花の種を採っていました。ありがとうございました!

図書委員会の取り組み

画像1
こちらは5年生で学習する星についての関連する本のコーナーです。

図書委員会の取り組み

画像1画像2
各学年で学習する内容に関する本を集めたコーナーが出来上がっています。
ぜひ,手にとって見てください!

図書委員会

画像1画像2
図書室がより充実したものになるように,アイデアを出し合い,掲示物やポスターなどを制作していました。

体育委員会

画像1画像2
遊具をより安全に,より楽しく使うために必要なことを考えています。
全校に呼びかけていきます。

放送委員会

画像1画像2
今までの反省を踏まえ,放送委員会をより良くするために必要なことを考えています。

給食委員会

画像1画像2
給食週間をより充実させるために,いろいろな角度からアイデアを出し合っていました。

保健委員会

画像1画像2
健康・安全を啓発するポスター作りに取り組んでいました。

計画委員会

画像1画像2
今度実施するグリーンアドベンチャーの企画をしていました。どうすればよりいいものになるかアイデアをしっかりと出し合っていました。

3年生体育

画像1画像2
こちらは走り幅跳びです。
助走スピードを上げても踏切が合うように繰り返し練習していました。

3年生体育

画像1画像2
鉄棒に取り組んでいます。一度にできる人数が限られているため,空いている時間は長縄を練習していました。

4年生日曜参観に向けて

画像1画像2
動きもあるダイナミックな合奏となっています。本番が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

行事予定

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680