![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:213 総数:978412 |
9月22日(木) さざんか学級
さざんか学級が職員室前に作品を展示している様子です。
文化祭で多くの人に見てもらうため、作品の向きなどを考えながら飾っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(木) 2年 学年リハーサル
2年生の学年リハーサルの様子です。
緊張で声が出せてないクラスが多かったですが、本番で全力が出せるよう引き続き練習を頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(木) 2年
2年生が授業のはじめに漢字の復習している様子です。
きれいに書けるようになるため、何度も練習している生徒もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(水) 延長暮会
本日の延長暮会の様子です。
明日には学年リハーサルがあるので、入退場の練習を行っているクラスが多かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(水) 3年 理科
3年生が理科の単元テストを受けている様子です。
問題を解き終わるとミスがないか真剣に確かめをしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(水) 2年 道徳
2年生が道徳の時間に生徒会がテーマの教材を学んでいる様子です。
生徒会選挙も近づいていることもあり、自分のこととして考えている生徒もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(水) 1年 理科
[水溶液の粒子モデルについて理解できる]
1年生が粒子について学習している様子です。 少し想像しずらい単元ですが、教科書や電子黒板を見ながら理解していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(火) 3年 数学
2年生が2次方程式について学習している様子です。
2次式は計算が難しいですが、教えあいながら問題を解いていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(火) 2年 美術
2年生がうちわに浮世絵と世界の名画を模写したものの清書を行っている様子です。
絵具や鉛筆などを使っていてどれもきれいでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(火) 1年 理科
1年生がメスシリンダーを使用して実験している様子です。
防護眼鏡を装着し安全に気を付けて実験を行っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(土)水泳部
福山通運ローズアリーナで行われている第2回 広島県中学校新人大会(水泳競技の部)に出場しています。
広島県内から延べ311名が参加し、 東原中学校からは、6名の選手が出場しています。 男子200m自由型 第4位 女子 50m平泳ぎ 第3位 女子100m平泳ぎ 第4位 男子200m個人メドレー 第8位 健闘しています! ![]() ![]() 9月16日(金) 3年 国語
3年生が俳句を清書している様子です。
筆ペンを使用して、丁寧に書いていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(金) 2年 理科
2年生が理科室で実験を行っている様子です。
カイロの中身と酸素を反応させて熱を発生させるなど、化学変化と温度について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(金) 1年 英語
1年生が英語の時間に単元テストを行っている様子です。
勉強した成果を発揮しようと、集中して頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(木) 延長暮会
本日の延長暮会の様子です。
少しずつ声の大きさだけでなく、音程があっているかなど話をしているクラスがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路通信 道しるべ![]() ![]() 高等学校のオープンスクールの情報がたくさんあります。 ご覧ください →<swa:ContentLink type="doc" item="86973">道しるべ19</swa:ContentLink> →<swa:ContentLink type="doc" item="86974">道しるべ20</swa:ContentLink> →<swa:ContentLink type="doc" item="86975">道しるべ21</swa:ContentLink> 9月19日の週の時間割9月14日(水) 学活
3学年すべてのクラスが学活の時間に合唱練習を行っている様子です。
時間制で体育館や音楽室が使えるようになったので、声を掛け合いながらよい練習ができるようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 延長暮会
本日の延長暮会での合唱練習の様子です。
それぞれのクラスで進み具合は違いますが、少しずつ声が出るようになってきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 2年 道徳
[恋する涙]
2年生が道徳の時間に恋愛と友情について考えている様子です。 周りの人と自分の考えなどを共有し、それぞれの考えに共感している生徒がたくさんいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |