最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:47
総数:171691

12月5日(月) 生徒朝会

画像1 画像1
本日の生徒朝会で、各クラスで考えた「いじめ防止標語」の発表がありました。
次回、各クラスの標語をお伝えします。

休憩時間緒ようす

画像1 画像1
早朝に行われたワールドカップの試合について、
意見交流を行っていました。
みんないい顔して、熱く語り合っていました。
「奇跡は起こる! 逆境は超えられる!」

3年生の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、高校生のアルバイトについて、英語でリベートをしました。
理科の授業では、熱中症予防に適した飲み物について、グループで意見を出しながら、科学的にまとめていました。

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、北陸の産業の特徴について、
数学では、直角三角形の合同条件について
英語では、英文をグループで訳していました。

12月2日(金) 1学年の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、手紙の書き方をしました。
理科の授業では、火成岩について学習しました。

今週の授業のポイント 11月28日〜12月2日

1年生の授業のようすです

画像1 画像1
画像2 画像2
数学では、垂線の作図に取り組んでいました。
垂線をかけたかな?
英語では、日本語と英単語を合わせるしんけいすいじゃくを行いました。難しい単語でも教えあいながら学んでいました。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業のようすです。
アジアの経済について学習しました。
数学は、証明に取り組んでいいます。
落ち着いて、学習しています。

12月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1
3年生の数学の授業です。
みんな、集中しています。
何を学習したのかな?

11月30日(水) 3年生

画像1 画像1
 本日、5校時体育館において、進路指導主事より令和5年度広島県公立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願システムについて説明がありました。生徒は、メモをとったり隣の生徒に確認しながら聴いていました。 次に、進路に対する取組姿勢について話されました。3年生は、目指す進路先に向けて、休憩時間も学習をしたり、学年の廊下にあるホワイトボードを使って、学習の教えあっていること、先生方全員が応援していることを話されました。3年生にとって、新たなスタート地点に立つまで、がんばっていこう

2年生の修学旅行ポスター

画像1 画像1
2年生の修学旅行のポスターです。
学習室6の廊下に掲示しています。

11月29日(火) 授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。
グループでの学び合ったり、個人でじっくりと振り返ったりしています。

12月・1月行事予定表

12月行事予定表
<swa:ContentLink type="doc" item="88754">1月行事予定表</swa:ContentLink>←こちらをクリックしてください。

11月28日(月) 森林公園フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年2組は、森林公園にフィールドワークに行きました。
林業体験広場において、木工作品に取り組みました。
バット、アンパンマン、カメラ、クリスマスツリーなどの作品が次々出来上がっていました。どの作品も素敵です。森林公園のスタッフの皆様 ありがとうございました。

11月26日 花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、福田インター花植えボランティアに生徒3名が参加しました。
地域の方に、花の植え方を教わり、丁寧に丁寧に土をかけ、「大きくなあれ」と声をかけながら植えていました。植え終わると、ビオラのオーケストラのようになりました。
ぜひ、ご覧になってください。

2年生の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の取組のようすです。
本日は、上勝町から講師の方をお招きし、上勝町で暮らす人の行動により、社会や地域が、どのように幸福感の高いものに変わっていっているのかを学びました。

11月25日(金) 授業の様子

画像1 画像1
3年生の体育の授業のようすです。
サッカーでは、シュート練習を行っています。

今週の授業のポイント 11月21日〜11月25日

マナー講座 思いやりの心を行動に移すこと

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1学年は、広島市立広島商業高等学校の先生にご来校いただき、マナーについて学びました。
本日学んだことを、日々の生活で実践していきましょう。
礼の仕方が、とてもよくなりましたよ。

11月24日(木) ダンスは仲良くなるツールの一つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、保1学年の健体育の時間に、
カッコイイ音楽に合わせて、
キレキレのダンスを披露しました。
踊り終えた生徒は、
「楽しかった」という声を多く聞きました。
講師の先生方、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報対応マニュアル

行事予定

進路だより

年間行事予定

シラバス

今週の学習ポイント

学校より

デリバリー給食変更届

広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240