![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:32 総数:212164 |
「優しさ」「厳しさ」「明るさ」![]() ![]() 「人に優しく」、 「自分に厳しく」、 「希望や展望を失わず」、 「寛容」に「謙虚」に、「前向き」に。 (小林 正観 著述家、講演家) 「優しさ」「厳しさ」「明るさ」をもって、常に「寛容に」「謙虚に」「前向きに」いきましょう。 大繩大会を3年ぶりに実施しました。寒い日でしたが、明るく元気に長縄をする姿でいっぱいでした。限られた時間の中、体育委員会がきびきびと運営する姿は、運動会で見せてくれた係活動の成果だと思います。 大繩大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 水溶液![]() ![]() 算数科 ならした大きさを考えよう [![]() ![]() 国語科![]() ![]() 国語科 ありの行列![]() ![]() 国語科 お話のさくしゃになろう![]() ![]() 大繩大会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月18日![]() ![]() ![]() ![]() 小いわしのから揚げ 煮ごめ ひろしまっこ汁 牛乳 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、今月は広島県に伝わる郷土の料理「小いわしのから揚げ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から芸北にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。また、今日は地場産物の日です。給食の小いわし・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。 もっと学びたい![]() ![]() (イアン・ソープ 競泳選手) そんな気持ちをもって,もっともっとかしこくなりましょう。 書写の出前授業は今日で終了でした。お世話になった先生に、お礼の手紙が届いたそうです。この気持ちも大事です。 ユキヤナギ![]() ![]() 水溶液![]() ![]() 道徳科 小さな国際親善大使![]() ![]() 書写 書きぞめ大会![]() ![]() 理科 電気の通り道![]() ![]() 算数科 4けたの数![]() ![]() 体育科 書写![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月17日![]() ![]() ![]() ![]() 三色ソテー 牛乳 オイスターソース 広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを、発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきは広島の特産品でもあり、広島カレーには、オイスターソースの他に、お好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。 中野小学校入学説明会
日時 令和5年1月23日(月) 15:00〜16:00
場所 中野小学校 体育館 日程 受付 14:45〜15:00 説明及び質疑 15:00〜16:00 お願い ※ 受付は体育館前に設けています。 ※ 二輪車は児童館の運動場側横に駐輪してください ※ 自動車での来校は御遠慮ください。 ※ 当日は上履きを御持参ください。 ※ ストーブを用意しますが、換気をおこなっているため、寒くなることが予想されます。暖かい服装でお越しください。 ※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用とアルコール消毒(校内にあります)をお願いいたします。 ※ 当日、参加者確認票を御持参ください。 気づくこと![]() ![]() (野村克也 元プロ野球選手・監督) 夢や希望、向上心をもち、なりたい自分になるために、気づく人になりたいですね。 体育の時間、跳び箱をどうしたら上手に跳べるのか、練習していました。跳び箱の目印を参考に、どのように手で支えていくのか、考えながら繰り返し跳んでいました。 |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |