最新更新日:2025/07/31
本日:count up47
昨日:90
総数:444866
笑顔でおはよう 元気にさようなら

時速・分速・秒速(5年生)

5年生が、算数科で時速や分速、秒速について学習しています。
画像1 画像1

休憩時間の様子

昨日は雨でしたが、今日は良い天気です。子どもたちは、運動場で外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り高跳び(3年生)

3年生は、体育の授業で走り高跳びに取り組んでいます。
応援したり、励まし合ったりして頑張る姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)落ち葉のじゅうたん

秋が深まり、朝の正門付近は「落ち葉のじゅうたん」を敷いたような景色になっています。
ひんやりとした風に冬が近づいていることを感じながら、今朝も亀山っ子は元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

垂直な直線(4年生)

4年生の算数科では、垂直な直線の引き方を学習しています。
画像1 画像1

書写の学習(4年生)

4年生が、毛筆で『電気』を書いています。字形に気を付け、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の学習(おおぞら学級)

おおぞら学級の子どもたちが、算数科の学習を熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日集会

本日『子ども安全の日集会』を行いました。広島市は、平成17年11月22日に起きた痛ましい事件を受け、毎月22日を「子ども安全の日」に制定しています。始めに、校長先生のお話を聞き、亡くなられた方のご冥福をお祈りし黙祷をしました。次に、日頃からお世話になっている地域パトロール隊の濱田さんにお話をしていただきました。6年生の児童代表がお礼の言葉を立派に述べ、子どもたちが書いた手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

11月22日(火)です。今日は、子ども安全の日です。青少年健全育成協議会の皆様が、亀山小学校正門に立ち、見守り活動をしていただきました。早朝よりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

秋見つけもしました。お弁当もおいしくいただきました。ご家庭での準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

たくさんの動物を見て、いろいろな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

いろいろな動物を見て、友達と一緒に活動し、協力しながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

11月21日(月)に1年生は、生活科の学習の一環として、広島市安佐動物公園に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫眼鏡を使って(3年生)

3年生の理科の実験の様子です。虫眼鏡に太陽の光を当てて集めると、黒い紙から煙が出て、勢いよく燃えました。みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

天候も良く、子どもたちは外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1

エプロンづくり(5年生)

5年生がエプロンづくりに取り組んでいます。ミシンも上手に使うことができるようになりました。そろそろ完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の半径(3年生)

3年生が、円の半径について学習しています。熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンパスで長さをくらべよう(3年生)

3年生の算数科では、コンパスを使い、長さ比べをしています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算九九(2年生)

2年生が、6の段のかけ算九九を学習しています。ノートに書いたり、唱えたりしながら覚えるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算の学習(2年生)

2年生の算数科では、図の問題をおはじきで確認しながら、かけ算九九で工夫して求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264