![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:73 総数:306916 |
修学旅行
バスの乗車完了。出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
バスに乗って移動です。大きな荷物は預けて、手指消毒も完了して、いよいよですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 京都到着
京都駅に到着しました。新幹線での移動は早いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
姫路を通過しました。
しばらく、車窓から見る姫路城に盛り上がりました。 ![]() ![]() 修学旅行
三原駅を通過したようです。
第一回検温タイムも始まりました。 ![]() ![]() 修学旅行
15号車の様子です。
旅行支援のクーポンを配ってもらっています。 ![]() ![]() 修学旅行
既に、「寝てもいいですか?」という声も聞こえてきました。
16号車は翠町小の貸切。 笑い声もたくさん聞こえてきます。 ![]() ![]() 修学旅行
車中では、それぞれ思い思いに、マナーよく過ごしています。
![]() ![]() 修学旅行1日目 ホームへ移動
ホームに移動し、これから新幹線に乗車します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
ホームへ移動。のぞみ104号です。9時57分予定通り広島駅を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
お見送りの中、改札へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に出発
広島駅まで送ってくださり、出発式にも参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発式
9時に集合完了しましたので、10分ほど早い出発式開始です。
児童代表あいさつ、司会など、大勢で声の通りの悪い中でも立派にすることができました。さすがですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 広島駅集合
すばらしい天候に恵まれました。
6年生は本日から1泊2日の修学旅行です。 広島駅に集合し、出発式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行開始
6年生 広島駅に集合中です。ドキドキワクワクですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行に行ってきます!
いよいよ明日、修学旅行に出発します。今日は、1年生がてるてる坊主をプレゼントしてくれました。そのおかげか、天気は良さそうです。素敵な思い出ができますように。行ってきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 スクールカウンセラーとの学習
スクールカウンセラーの先生と、不安やイライラなど心が苦しい時の対処法について学びました。
学んだことを生かして、より良い方法で自分の気持ちと向き合えるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(3・4年生)
18日は、3・4年生を対象にした学校図書館ボランティアによる読み聞かせがありました。各クラス様々な本を読んでいただきました。興味深く本をじっくり見ている子どもたちの様子が見られました。ボランティアの方々、今回もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 町たんけん(2回目)
生活科の学習で2回目の町たんけんに行きました。3・4コースの道を通って、黄金山通りの路面電車やお店を見た後、第一公園に行きました。
前回に比べ、住宅街が多いことや、路面電車、バス、タクシーなどのいろいろな乗り物が通っていることに気が付きました。第一公園は大きな木が木陰をつくっていて涼しく過ごしやすいことにも気が付きました。 2回の町たんけんを通して気が付いたことを振り返って学習を深めたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |