最新更新日:2024/06/20
本日:count up142
昨日:147
総数:284486
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年生算数

画像1画像2
いろいろな三角形の底辺や高さを確認し,公式に当てはめることができるように考えています。

ふれあい花壇 ポスター

画像1
画像2
 ふれあい花壇をたくさんの人に見てもらえるように、校内に3年生が作成したポスターを掲示しています。ふれあい花壇、ぜひ見てください!

1年生生活

画像1画像2
合同で秋のおもちゃまつりをしました。
みんないい笑顔で活動していました。

1年生生活

画像1画像2
 

1年生生活

画像1画像2
合同で秋のおもちゃまつりをしました。
みんないい笑顔で活動していました。

1年生生活

画像1画像2
 

1年生生活

画像1画像2
合同で秋のおもちゃまつりをしました。
みんないい笑顔で活動していました。

1年生生活

画像1画像2
合同で秋のおもちゃまつりをしました。
みんないい笑顔で活動していました。

5年生社会

画像1画像2
これからの車づくりで大切なことを学習しています。

6年生体育

画像1画像2
マット運動です。
6年生ともなると,かなり高度な技にチャレンジしています。

4年生算数

画像1画像2
変わりゆく2つの数字の規則性を見つけ,式に表す学習をしていました。

6年生算数

画像1画像2
学習したことを活かして,一部の様子から全体の様子を考えていました。
「平均の考え方が使えるか…」

2年生算数

画像1画像2
「付け加えます」「前に出て説明します」…
子どもたちが進んで学習に取り組む授業が展開されていました。

2年生算数

画像1画像2
mをcmなど,長さを単位を変えて表す学習です。

2年生国語

画像1画像2
手紙の書き方の学習の一つとして,年賀状を書いています。
この後清書です。

3年生国語

画像1画像2
民話「三年とうげ」を学習しています。
全体の流れをつかむ段落分けを行っていました。

3年生理科

画像1画像2
「音」についての学習です。
まとめでした。まとめの後は,タブレットを使って練習問題に取り組んだり,関連することを調べたりしていました。

1年生算数

画像1画像2
時計の読み方を学習しています。
日常生活でとても大切なことですが,難しい学習の一つです。

5年生家庭科

画像1画像2
生活を支えるお金と物についての学習の中で,上手な買い物について学習しています。

1年生合体

画像1画像2
マット運動に取り組んでいます。
前転の練習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

行事予定

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680