最新更新日:2024/06/27
本日:count up114
昨日:122
総数:285221
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

平和集会

画像1画像2
続いて各学級の代表が「平和への願い」を発表しました。
それぞれの思いや願いがこもった発表でした。

平和集会

画像1画像2
続いて6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる学習内容を伝えました。

平和集会

画像1画像2
続いて5年生の担当による絵本「まっ黒なおべんとう」の読み聞かせがありました。

平和集会

画像1画像2
今日の1・2時間目は計画委員が中心となって平和集会を行いました。
はじめの言葉に続き,原爆の被害についてわかりやすく伝えてくれました。

安心・安全に過ごせるありがたさに感謝

 下水道教室がありました。

 大変暑い中ではありましたが、職員の方の話を聞きながら一生懸命メモを取っていました。

 下水道がきちんと整備されているありがたさを感じることが出来る95分となりました。
画像1
画像2
画像3

5年生図工

画像1画像2
「板をきりぬいて」
ホワイトボードを作っています。
今日から糸のこを使って板を切っています。

1年生食育授業

画像1画像2
大芝小学校から栄養士の先生に来ていただき,食育の授業です。
給食室の先生方の使っている道具や苦労を教えていただき,残さず頑張って食べようという意欲がわいたようです。

iPadのインターネットへの接続方法

タブレットののインターネットの接続方法を配布文書にアップしています。
下記をクリックしても御覧いただけますので,御確認ください。


iPadのインターネットへの接続方法

校内研究授業

画像1
授業後はみんなで成果と課題について話し合い,大学の先生にも御助言をいただきました。
先生たちも頑張ってます!

校内授業研究

画像1画像2
グループで考えたことを発表し,情報を共有しています。

校内授業研究

画像1画像2
6年2組の「総合的な学習の時間」を教職員で参観しています。
「広瀬ピースロード」で伝えることを考えています。

4年生の菊

画像1画像2
4年生が地域の方と植え替えた菊です。背が低いのも多いですが,つぼみができ始めています。

夏本番

画像1画像2
今日はじめじめした蒸し暑い日でしたが,日中の暑さは夏本番を迎えています。
かわいい花に混ざって,背の高いヒマワリが元気に咲いています。

6年生水泳

画像1画像2
泳力別に分かれ,それぞれのめあて達成のために練習しています。

ねがいごと とどけ☆

 自立活動の時間に、季節の行事について学習しました。一人一人が短冊に願い事を書いて笹に飾りました。「戦争が二度とおきませんように。」「もっともっとおおきくなりますように。」「ぷうるではやくおよげますように。」など、できるようになりたいことや願いを考えました。給食では、七夕の行事食に星型をしたにんじんが入っていて、子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

4年生菊の植え替え

画像1画像2
4年生は慰霊祭のときに献花する白菊の植え替えを行いました。
地域の方にもお手伝いいただきました。
いつもありがとうございます。

6年生総合

画像1画像2
「広瀬ピースロード」で伝えることを考えていました。グループで意見を出し合い,全体で共有しています。

3年生習字

画像1画像2
今日の課題は「日」です。
まずは縦画,横画の確認をしています。

スポーツクラブ

画像1画像2
色々な種目を行うスポーツクラブですが,今日はプールでの活動でした。

バドミントンクラブ

画像1画像2
まずはラリーが続くように基礎練習に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他

シラバス

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

行事予定

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680