![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:80457 |
チャレンジ遠足12![]() ![]() ![]() よいお天気に恵まれ 忘れられない一日になりました♪ お世話になった地域の皆様のおかげです 園に戻って少し休憩したあと みんなで用意していたプレゼントを渡しました 「ありがとうございました!」 お二人は「こちらこそ!楽しかったですよ。ありがとう♪」と 子供たちにやさしく話してくださいました いつもお世話になっている地域の皆様のおかげで 子供たちは豊かな体験をすることができています ありがとうございます これからもどうぞよろしくお願いいたします チャレンジ遠足11![]() ![]() 改札の箱に切符をちゃんと入れました チャレンジ遠足は大切な仲間と一緒の卒園前の大冒険です しっかり歩いて元気に帰ってきたみんなの表情は きらきら輝いていましたね♪ チャレンジ遠足(あか組さん編)![]() ![]() ![]() 芸備線に乗って帰ってくるみどり組さんを迎えるのが 矢賀幼稚園 あか組さんの伝統です♪ 「あ!見えたよ!みどり組さん帰ってきたねえ」 「お帰り〜!」 友達と先生とわくわくしながら待っていました! にこにこ笑顔で待っていてくれてありがとう♪ チャレンジ遠足10![]() ![]() ![]() 顔がぱあっと明るくなった子供たち 順序よくみんなで乗りこみました 「もうすぐ幼稚園よ!」と窓の外を見ていると 園庭の山の上で待っていてくれた4歳児あか組さんが見えました みんな嬉しそうに力いっぱい手を振っていました 「かえってきたよ〜♪」 広島駅から矢賀駅はすぐです チャレンジ遠足9![]() ![]() ![]() 広島駅で切符を受け取った子供たち 地域の方について意気揚々と改札を通りました 少し大きくなったような気持ちです(もうすぐ1年生ですからね) 切符をしっかり持ってホームへの階段も上手に降りました♪ チャレンジを続けて![]() ![]() ![]() できるようになったことが増えてきました みんなでチャレンジした長縄の様子 先生も仲間になって何度もチャレンジしました 学校協力者会議(2月15日)![]() ![]() 矢賀小学校の学校運営協議会と同時開催です 幼稚園からは園教育の取組や子供たちの成長の姿 保護者アンケート結果などの評価についてまとめ報告しました 委員の皆様から 「子供たちがよく挨拶してくれます。ちゃんと返してくれて可愛いです」 「一人一人の個性を大事に手厚い園生活を送ることができていますね」 「子供に寄り添い思いを引き出しながら遊びや生活を進めていますね」 「先生の目が行き届いていて子供が個性を伸ばし楽しく過ごすことができていますね」 などの貴重なご意見をいただきました 学校協力者委員の皆様 今年度もありがとうございました 次年度もどうぞよろしくお願いいたします |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |