最新更新日:2025/08/07
本日:count up34
昨日:72
総数:597271
主人公意識をもって、何事にも取り組む

9月30日(金) 合唱練習

一年生合唱の学年交流会
1年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金) 合唱練習

一年生合唱の学年交流会です。
1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金) 合唱練習

一年生合唱の学年交流会です。
みんな静かに入場し、よい緊張感が漂っています。
司会や注意事項も生徒が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)授業の様子

3年3組英語です。
スキージャンプの高梨沙羅選手のストーリーを通して、英文法を学んでいます。グループで教え合う雰囲気が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 授業の様子

3年2組家庭科です。
めあては「幼児の成長をうながす絵本をつくる」です。
静かな雰囲気の中、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 授業の様子

2年2組国語です。
「走れメロス」をグループで交代しながら朗読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信を掲載しました。

進路通信NO.32〜34を掲載しました。ご確認ください。

進路通信 NO.32
進路通信 NO.33
進路通信 NO.34

9月29日(木) 授業の様子

2年生の総合の授業です。「科学の進歩による課題と解決策を考える」これからの社会の変化についてタブレットを使って調べた内容を、発表できるようにまとめています。
画像1 画像1

9月29日(木) 授業の様子

3年3組国語です。
めあては「論理の展開を考え、文章を推敲することができる」「推敲」の意味をたずねるとばっちり答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

3年1組英語です。
ペアで発音の確認をしています。色々な人とコミュニケーションがとれて、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

2年5組英語です。
ハロウィンを通して、文法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

2年4組数学です。
タブレットを使いながら、繰り返し基礎問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木) 授業の様子

1年5組家庭科です。
刺し子をするために、裁縫の準備をすすめていました。
完成した作品が楽しみです。
一年生保護者の皆様、ぜひご家庭で見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

1年2組国語です。
中心文をグループで相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

1年4組社会です。タブレットをつかいながら資料の読み取りです。タブレットの操作にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

1年3組数学です。
グループでホワイトボードを使いながら、答えを導きだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

7組の生徒たちが、外でバドミントンをしていました。風があり、シャトルが動くので少し苦戦していました。ただ、チャンスになると鋭いスマッシュが打ち込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水)学年集会

一年生学年集会です。前期の振り返り、予想問題作成委員のみなさんの頑張りにみんなで拍手を送りました。学年集会での聴く姿勢、本当に素晴らしいです。集団の力が備わりつつあります。後期に向けて、さらにレベルアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 絆学習会

今日の放課後に絆学習会が開催されました。
定期テストが終わった後ですが、継続的に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業の様子

1年5組理科の授業です。
めあては「溶けたものを取り出すにはどうすればよいか。」です。みんな真剣でよい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851