![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:86 総数:258348 |
防災講話
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災講話
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(火)防災講話
本日5、6時間目、一年生の総合的な学習の時間に復興交流館館長の畠堀秀春さんを講師としてお招きし防災学習を行いました。
畠堀さんには平成26年8月20日豪雨災害についてお話しいただき、もしものときの備えの大切さを教えていただきました。 生徒たちは真剣な眼差しで聞き入っていました。きっと、この町の安全な暮らしを守る大きな力となってくれることでしょう。 城山北中学校は、これからも防災教育を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日 避難訓練
本日の6校時
不審者対応避難訓練を行いました。 バリケードの作り方や バリケードを作る前の行動 バリケード完成後の動き など 事前に学習し、訓練しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日絆学習会の様子
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日絆学習会
学習会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日絆学習会
本日より絆学習会がスタートしました。
放課後15時30分から17時まで コンピュータ室、第一理科室、第二理科室で 行いました。 本日は77名の生徒が参加。 宿題をしたり、提出物をしたり、 自習勉強したりと様々でしたが、 友達同士で教えあったり、 学習サポーターや先生に質問したりしながら、 一生懸命、取り組んでいました。 5月24日(火)高校説明会
本日の5・6校時、3年生は
国泰寺高校、祗園北高校の先生をお招きし、 高校説明会を行いました。 学校・学科の紹介や求める生徒像、中学生のうちに頑張っておくことなど お話していただきました。 生徒達は、真剣に聞いています。 今後の進路選択をする際の大きな参考となりました。 明日は、高陽高校、高陽東高校、市立広島工業高校の説明会が行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 片付け
13時から全校生徒で片付けをしました。
片付けも競技、係の仕事と同じように 一生懸命です。 予定した時間より早く終えました。 練習、準備、本番、片付けと 一人一人が役割を果たし、 力をあわせ とても素敵な体育祭となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
僅かな練習しかなかった中で
生徒たちは、開閉会式、競技、係の仕事と どの場面でも 一生懸命取り組み、 とても素敵な体育祭となりました。 生徒皆さん 本当に頑張りましたね。 写真は閉会式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生全員リレー
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生全員リレー
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
3年生全員リレー
最後の種目てす。 体育祭
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
2年生全員リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
1年生全員リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
3年生学年種目
運べ!築け!JKの塔! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |