最新更新日:2024/12/19
本日:count up1
昨日:40
総数:155069
五日市東小学校のホームページへようこそ

書き初め会(3年生)

新年あけましておめでとうございます。
12日、13日の書写の時間で書き初め会を行いました。
冬休みに練習した分、とても丁寧できれいな字を書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉理解教育(3年生)

12月5日(月)
福祉についての理解を深めるために、
盲導犬のファイン君を連れた清水さんが、
お話をしに来てくれました。
盲導犬に出会った時の接し方や、
目の不自由な方が困っていたらどのように
助けたらよいかなどについて、
教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め指導(3年生)

12月2日(金)
毎年来てくださっている佐野先生が今年も来てくださり、
1月にある書き初め会で書く「正月」という字の書き方を
教えてくださいました。
文字のバランスや、書き始めの位置などに気をつけながら、
集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の実験(3年生)

理科では「音」の学習に入っています。
音が伝わることを利用した糸電話を作りました。
離れていても声が聞こえる理由を、みんなで考えながら
実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生)

音楽発表会が終わり、
久しぶりの音楽室での音楽の授業でした。
歌の練習をたくさんしたので、発表会の練習前よりも
みんな歌が上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の出前授業(3年生)

他校から栄養教諭の方に来ていただき、
食育の授業をしていただきました。
食べ物にはそれぞれ違った栄養があるので、
いろいろな食べ物を食べないといけないことを、
グループ分けなどの活動をしながら学びました。
毎月配られている給食のメニュー表にも、
栄養によって違うマークがついていることを知り、
みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防せつびマップ作り(3年生)

社会科の授業では、火事から暮らしを守ることについて
学習しています。
学校の中の消火器や火災報知器などが、どこにあるかを
調査して、マップに書き込みました。
数えてみると、思っていたよりたくさんの
消防せつびがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会(4年生)

11月26日(土)

音楽発表会が行われました。

校内音楽発表会では、3年生に聴いてもらい、
5年生の迫力ある歌声も聴きました。

土曜日の音楽発表会では、
おうちの方にも聴いていただきました。

歌が大好きな4年生の歌声を、
届けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別講師をお迎えして (4〜6年生・合唱クラブ)

11月18日(金)

音楽発表会を控え、
本校に長年合唱指導で
関わってくださっている、
元エリザベト音楽大学教授の
竹本建治先生に、3年ぶりの
合唱指導をいただきました。
子どもたちは、語尾の美しいひびきや
強弱等を丁寧に指導いただき、また、
半分に分かれて聴き合うことで、自分の歌声を
振り返ることもできました。
本番に向けて、歌声と気持ちを高める
貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽発表会(3年生)

11月25日(金)
校内音楽発表会があり、初めてたくさんの人の前で
練習してきた歌を歌いました。
みんな緊張した様子でしたが、今までで一番の合唱になりました。
明日の本番を子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞「ひらいて広がる不思議な世界」(3年生)

「ひらいて広がる不思議な世界」の作品鑑賞を行いました。
友達の作品を見て、色の塗り方や、扉の形など、
工夫しているところや良いところをさがして、
カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫眼鏡で実験(3年生)

光を集めることのできる虫眼鏡を使い、
光を集めると、明るさやあたたかさが
どうなるのかを、実験で確かめました。
黒い紙に集めた光を当てると、
煙が出てきて、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さの単位とはかりかた(3年生)

11月の算数では、重さの学習をします。
小さい積み木や1円玉を使って、
身の回りのものの重さを表しました。
班で協力しながら、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会の練習(3年生)

いよいよ今週末に音楽発表会があります。
練習してきた成果が出せるよう、
緊張感をもって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はかりを使った重さの学習(3年生)

重さを表す単位がg(グラム)だということを知り、
身の回りのものの重さをはかりではかってみました。
初めて使うはかりに興味津々で、
のりやはさみなど、いろいろなものをのせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会へ向けて!!(6年生)

 来週土曜日の「音楽発表会」に向けて、18日(金)5校時、合唱指導のスペシャリスト竹本先生をお招きして、指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と英語の授業!(6年生)

 11月9日(水)五日市中学校で英語の指導をされている、ウィッティー先生をお招きし、英語の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年ぶりのPTC開催!(6年生)

 11月8日(火)6年生は、3年ぶりのPTCを開催しました。スポーツ推進委員協議会の方をお招きし「キンボール」というスポーツを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(4年生)

11月17日(木)

今週は、4年生があいさつ運動の担当でした。
火曜日、1組。
水曜日、2組。
木曜日、3組。
朝早くから、
張り切ってあいさつ運動に取り組みました。

「あいさつが返ってきて、うれしかった。」
「目を見てあいさつができた。」
「あいさつすると、気分が晴れ晴れした。」
など、あいさつ運動をして、
あいさつの良さを改めて感じた子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の実験(3年生)

理科の授業で、鏡にはね返った光が
どのように進むのか、という問題を解決するための
実験を行いました。
光がまっすぐ進むことが目に見えて分かり、
驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 大掃除週間(〜10日)
3/7 ワックスがけ
3/10 図書室閉館
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711