最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:89
総数:268954
落合東小学校のホームページにようこそ     

1年 チューリップのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月に球根を植えたチューリップを観察しました。球根から芽が出て、葉が出ている様子をじっくり見て観察カードを書きました。だんだん暖かくなってきて、花が咲くのを楽しみにしている子どもたちです。これからも水やりを頑張りましょうね。

5年「学校のために」

5年生は,卒業式に向けて体育館を掃除しました。
「学校のために」「6年生のために」という思いをもって隅々まできれいにしました。
今まで6年生が支えていたところを少しずつ受け継ぎ,6年生になる準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストのシャトルランをしました。5月に初めてシャトルランをして、そこから体も成長し、2回目のシャトルランでした。6年生に一緒に走ってもらったり応援してもらったりしながら1回目の記録を超えられるように頑張りました。一人一人、自分の目標に向かって走ることができました。数を数えてくれた6年生にも感謝です。

1年 回れ!風車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風車を作って風を感じました。立っているだけでは物足りず,走って自ら風を起こしていました。元気いっぱいです。「たくさんまわった!」「家に帰ってからもしてみる。」ととっても楽しそうでした。

4年 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
 百人一首を書きました。一人一首選んで、絵も併せてかいています。

1年 国語科 これは、なんでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「これは、なんでしょう」の学習で、隣のお友達と協力して3ヒントクイズを出しました。出すヒントの順番や答えにするものを二人で話し合うことができました。聞く姿勢もとてもかっこよかったです。

5年 「決意の1字」

5年生は書写の学習で,6年生になって頑張りたいことを漢字1字で表しました。
これまで学習した筆の使い方や字のバランスを活かし,力強く書くことができました。国語の学習では,書いた字を使い,6年生で頑張ることをスピーチする活動も行います。
残り約1か月,6年生になる準備ができるよう引き続き指導をしていきます。
画像1 画像1

4年 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図画工作科の学習で彫刻刀を使った版画に挑戦しています。使い方に気をつけながら少しずつ進めています。教員も安全な指導のために研究をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737